京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:45
総数:510697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども                       〜伝え合う力を高め、学びを深める学習を通して〜

1年生 もみじ読書週間

画像1画像2
1年生は,毎週ほんのもりへ行き,本の貸し借りをしています。今週は,図書館司書の先生が,本の読み聞かせをしてくださいました。同じシリーズの本があることも教えてくれ,子ども達は,さらに興味をもって本を探していました。読書ノートも積極的に活用しています。
読書の秋。いろいろな本となかよしになってほしいものです。

3年生 食の学習

 食の学習の様子です。食べ物のえいようについて学んでいます。1組はえいよう教ゆの先生になるために実習に来られていた先生のじゅぎょうを受けました。食べ物のありがたみが分かり,きゅう食も完食を目指して,もりもり食べる様子が見られます。
画像1
画像2
画像3

5年生 「応援合戦 黄組・白組」

応援合戦では,コールだけではなく応援歌を作っている組もあります。それぞれの組のオリジナルの応援を楽しみにしていただければと思います。
画像1
画像2

5年生 「応援練習 赤組・青組」

リレーの前に,各色の応援合戦を予定しています。各色応援団のメンバーが中心となり,工夫をこらして練習しています。どんな応援合戦になるか楽しみですね。
画像1
画像2

5年生 体育「ダンス練習」

体育参観に向けて,去年も踊った「イロトリドリ」のダンスの練習を行いました。去年に全校ダンスの係をしていた子たちもいるので,慣れた様子でした。本番までに,一つひとつの動きを大きく,かっこよく踊れるように練習をがんばっています。
画像1
画像2

第2回 校区探検

画像1
画像2
第2回校区探検に行ってきました。
今回は,西門を出発して,梅宮大社方面から松尾橋の方へ行きました。

前回よりもたくさん歩いた分,お店や,自然をたくさん発見してきました。
子どもたちは,「行ったことあるよ。」「知らなかった。」など
様々な感想を持ち,どんどん梅津小学校区の素敵なところを発見しています。

令和3年度 新入学1年生保護者様へ

令和3年度新入学1年生の,ご入学までのお知らせを掲載しました。

ご覧ください。

ご入学までのお知らせ

10月のことばのまど 「秋といえば○○!語源を知ろう」

10月のことばのまどは,秋らしいものの語源クイズです。諸説はあると思いますが,普段なじみのあるものの語源を知ってもらえればと思い作成しました。クイズの答えが分かった人は,ぜひ先生に教えてくださいね。
画像1

5年生 体育「リレー2」

バトンパスの練習も,各グループ工夫して行っています。毎回タイムを計り,3分の壁を越えられるよう頑張っています。体育参観まであと少し…華麗なバトンパスを見てもらえるよう,1回1回の練習を大切にしていきたいですね。
画像1
画像2

5年生 体育「リレー1」

体育参観にむけて…リレーの学習を頑張っています。走順だけでなくバトンをもらう位置も話し合って工夫しています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp