![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:34 総数:373227 |
10月30日(金) トリック オア トリート![]() ![]() ![]() 来年度大原学院に入学する子たちもいて,保・小中のつながりを感じるひと時でした。 10月29日(木) 1・2年生ボールけりゲーム![]() ![]() 10月28日(水) 全校合唱全体練習![]() ![]() ![]() 今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため,マウスガードを着け,一人一人の距離をとるために舞台だけでなく,フロアーにも立つので周りの人の声が聞こえにくいです。 でもこんなときだから,ひとりひとりの声を集めて,みんなを元気にしてほしいです。 10月27日(火) 第2回進路保護者説明会![]() ![]() 公立高校からは普通科と専門学科の違い,前期入試の合格者は普通科で3割なので,ぜひ中期入試も受検してほしいという話がありました。 私立高校からは各校に建学の精神があり,学校の存続のために結果を出すことが求められているという話がありました。 どちらの学校も,学校説明会などに参加して自分で選ぶことが大切だという話でした。 10月27日(火) マイク・スピーカー一体型WEBカメラ![]() ![]() 10月27日(火) 6年宮島学園オンラインミーティング![]() ![]() ![]() 10月27日(火) なかよしになろうね会(にじいろ)![]() ![]() ![]() 10月26日(月) Do it in Ohara at 三千院2
学院生の感想
「実際に英語で話す機会はなかなかないし,紹介するはずなのにネパールを紹介してもらった感じで楽しかった。」 「外国人の好きなものとか,なまりを聞けてよかった。難しい英語をいかに簡単に話すか。いい経験になりました。」 ![]() ![]() ![]() 10月26日(月) Do it in Ohara at 三千院1
三千院方面はネパールからの留学生と三千院や辻しば漬本舗に行きました。
学院生の感想 「なんでも「分からない」で終わらせるのではなく,簡単な単語などを組み合わせたら話せるようになる。国によって話し方や英語の特徴が違っておもしろいと思ったので,いろんな人と話してみたい。」 「難しい英単語を使わない。無口にならない。相手の目を見て話す。また外国人と話したい。」 「答えにくい難しい質問があったので相手が答えやすい質問をして会話を続けたい。」 ![]() ![]() ![]() 10月26日(月) Do it in Ohara at 寂光院2
学院生の感想
「難しい英語で話すのではなく,できるだけ簡単な英語で相手に伝わるように話すようにしたい。分からないときでも助けを求めるのではなく自分で解決していきたい。」 「伝えたいポイント(三千院や里の駅など)をまとめておいたが,歩いている途中に話すこともあったので大変だった。」 ![]() ![]() ![]() |
|