京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up56
昨日:95
総数:510903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★学校★初!リモート研究会!(2020/11/05)

画像1
画像2
★学校★初!リモート研究会!(2020/11/05)

昨日,本校で,
初!リモート研究会を実施しました!

指導主事の先生は,本校とは遠く離れた総合教育センターから!
私たち教職員は,本校の教室,職員室から!

それぞれが異空間からの参加!
しかし,共有する時間と画像と音声は双方向で,同じ!

なるほど!
京都市は,場所を選ばずに,会議,研究会を開ける環境が,すでに,整っているわけです!

ということは!
京都市は,リモート授業が実施できる環境が,すでに,整っているわけです!

今日のリモート研究会に参加し,その時に備えて,
民間のオンライン授業,YouTuberから大いに学び,
リモート授業に必要な微細な教育技術を習得し,磨いておく必要があると痛感しました!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★学校★教室TopPage!(2020/11/05)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2020/11/05)

11月5日 いいりんごの日

2001年,「いい(11)りんご(5)」の語呂合わせから,青森県が制定!

今朝,道路の温度表示が,なんと,6度を表示していました!
寒い朝です!
でも,朝空の星が,とっても美しい!

★本を読もう!

読書の秋!
本を読んでみよう!

「たくさんの本を読むこと」が,

子供の語彙力をUPさせ!
言葉の発達を手助けしてくれる!

事が,わかっています。

しかし!
私がそうであったように,読書嫌いの子どももいます!

ネットにありました!

<子どもが読書嫌いになる10のわけ>

1)大人自身に読書の習慣がない!
2)推薦図書や名作をすすめる!
3)マンガを禁止する!
4)読書しなさい!と指示・命令する!
5)図書館に行かない!
6)本に対し躾・知育など親が下心いっぱい!
7)ひらがなが読めるから!と自分で読ませる!
8)小学生になったから一人で読みなさい!と親子の読み聞かせをやめる!
9)親子の会話で語彙力が育まれておらず,国語嫌いになっている!
10)正しく十分な音読ができていない!

なるほど!
大人自身が,自分自身をふりかえってみることも大切ですね!
家族で,時間を決めて,読書する!というのもいいですね!

読書の秋!
今から,5分間,みんなで本を読もう!

5分ならできるかも!

★世界の子育ての知恵から

◆思考力をつけるには!

★深掘りの意欲をのばす!

1)どんなことも前進ととらえる!

2)子どもに質問する!

3)親の好きな分野と話をからめる

4)専門家の言葉にふれる!


言うは易く行うは難し!
為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり!



★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

家庭内感染が拡大しているようです!
大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★学校★学年別あいさつ大会!(2020/11/04)

画像1
画像2
画像3
★学校★学年別あいさつ大会!(2020/11/04)

来週の月曜日から,11月いっぱい
計画委員会主催の

学年別あいさつ大会!

を実施します!

しっかりあいさつできる
よい子
よい大人
になりましょう!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★6年★家庭科!調理実習!(2020/11/04)

画像1
画像2
★6年★家庭科!調理実習!(2020/11/04)

新型コロナ禍
感染対策をしたうえでの
調理実習!

何をつくるのかな?

グループで何をつくるのかを決めて!
役割分担をして!

調理実習に取り組んでいました!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★3年★お年より体験!(2020/11/04)

画像1
画像2
★3年★お年より体験!(2020/11/04)

3年生の子どもたちが
総合的学習として

ゲストティーチャーをむかえての

お年より体験をしていました!

お年よりになると
体にどんな変化がおこるのでしょう。

装具をつけて疑似体験していました!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★理科★水溶液の液性!(2020/11/04)

画像1
画像2
画像3
★理科★水溶液の液性!(2020/11/04)

水溶液の液性を調べよう!

リトマス紙を使って,液性を調べる学習がはじまります!

酸性
中性
アンモニア性

リトマス紙がどう変色したら何性になるのかな?


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★学校★教室TopPage!(2020/11/02)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2020/11/02)

11月2日 ユネスコ憲章記念日

1946(昭和21)年,ユネスコ(国連教育科学文化機関)が発足!
日本は1951(昭和26)年に加盟!
ユネスコは,教育・科学・文化を通して各国間の協力を促進し,世界の平和と安全に貢献することが目的!


★世界の子育ての知恵から

◆思考力をつけるには!

★失敗を成長の糧にする!

悲しいことに,随分前から,家庭や教育現場では,
子どもたちが失敗し,試行錯誤できる機会をうばってしまうようになりました!

失敗,挫折を知らずに,大人になっていくことに恐怖を覚えませんか?

子どものころから,心と体に失敗という抗体を作っておくことが大切ではないでしょうか?

どうやって?

1)先回りをしない!

2)失敗談を伝える!

3)自分で目標を決めさせる!

4)もっとがんばれ!と言わない!

5)失敗=改善の機会!と理解させる!

6)ふりかえるクセをつける!

言うは易く行うは難し!
為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり!

★いつも人を思いやるやさしさをもとう!

人は,自分には思いやりを持って接してほしいと思うのに,しかし,他人には,どうでしょう?

新型コロナ禍であるからこそ,お互いに,おもいやるやさしさが大切でしょう!

昨日の文化の日,元気とやさしさをもらった動画を紹介します!

コロナ禍で,活動や発表の場を失ってしまった、全国の高校ダンス部を応援するためのプロジェクト!
全153チーム!3959人!の高校生から集まった動画!

◆スッキリ ダンスONEプロジェクト
元気とやさしさをもらえりかも!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

家庭内感染が拡大しているようです!
大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★理科★水溶液の性質!(2020/11/02)

画像1
画像2
画像3
★理科★水溶液の性質!(2020/11/02)

5本の試験管に水溶液!

1)食塩水
2)炭酸水
3)アンモニア水
4)塩酸(うすい)
5)石灰水

今までの学習で特定できた水溶液は,以下のもの!

A・炭酸水!
B・?
C・?
D・アンモニア水!
E・?

今日は,

ここから

石灰水

食塩水

を特定する実験です!

まず,
A・炭酸水!
を使って
石灰水を特定します!

その後
食塩水を特定します!

子どもたち,この実験計画で,みごと特定することができました!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★6年★給食準備中の読書!(2020/11/02)

画像1
★6年★給食準備中の読書!(2020/11/02)

給食準備時間中に読書する子がたくさんいます!

ひとりのとても熱心に本を読んでいる子に注目!

読んでいる本が!

感性の育て方!

なるほど!
6年生にもなると,こういった本も読むようになるんだ!

学校では教えてくれない大切なことシリーズの本でした!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★学校★シェイクアウト訓練!(2020/11/02)

画像1
画像2
★学校★シェイクアウト訓練!(2020/11/02)

京都市シェイクアウト訓練に参加しました!

緊急地震速報(教頭先生の放送)を合図に,
地震の揺れから身を守る
3つの安全行動をとりました!

1)姿勢を低く保つ!
2)頭を守る!
3)動かない!を約1分間実施!

1年生の子どもたちにとってははじめてのシェイクアウト訓練
先生の指示をしっかりきいて訓練に参加できていました!

◆京都市シェイクアウト訓練
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/000027...


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp