京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up45
昨日:83
総数:547618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

選択種目「玉入れ」

画像1画像2画像3
藤りんピックの選択種目「玉入れ」をしました。各色で作戦を練って玉入れをしました。協力して多く玉を入れていました。

大玉転がし

画像1画像2画像3
藤りんピックの選択種目「大玉転がし」を行いました。二人で息を合わせて障害物を乗り越えていました。

6年 学年音楽 〜学習発表会に向けて〜

画像1画像2
学習発表会に向けての練習も進んでいます。
今日は初めて学年でリコーダー演奏と合奏を合わせてみました。
これから本番に向けて練習を頑張っていきましょう。

6年 藤りんピック 〜終わりの言葉〜

画像1
藤りんピックもこれで終わりです。
最後は6年生の代表児童2人が終わりの言葉を述べました。
見に来て下さった方々に感謝の気持ちを伝えられたと思います。みなさんお疲れさまでした。

わたしたちの生活と工業製品

画像1画像2画像3
生活に役立つ工業製品をシンキングツールを用いて分類しました。分類した理由をそれぞれのペアで考え,クラスに向けて発信していました。

6年 藤りんピック 〜紅白対抗リレー〜

画像1画像2
最後は紅白対抗リレー。
今年はクラス全員でのリレーでした。
各チームの人数が多いので走順やバトンの受け渡しなどを作戦を立てながら決めました。
藤りんピックの最後を飾る好レースでした。

6年 藤りんピック 〜綱引き〜

画像1画像2
次は綱引きです。
どちらのチームも力いっぱい綱を引きました。
一生懸命に綱を引く表情が素敵でした。

6年 藤りんピック 〜玉入れ〜

画像1画像2
次は玉入れです。チームで作戦を考えて本番を迎えました。
どちらのチームもたくさんの玉を入れることができました。
ハイレベルな戦いで驚きました。

4年 書写 「笛」

画像1画像2画像3
書写の時間に「笛」を書きました!

竹かんむりと「由」のバランスを考えながら,ていねいに書いていました!

6年 藤りんピック 〜大玉リレー〜

画像1画像2
次は大玉リレーです。今年は5・6年生合同チーム。
高学年のレースなので例年のコースに比べると難易度が上がりました。
1回戦は赤・2回戦は白が勝ち,好ゲームを見せてくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp