京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:78
総数:552216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 算数 「長さ」

画像1
100m歩くのに,どれくらいの時間がかかるのかを調べています。
その時間をもとにいろいろな道のりの長さを調べました。

3年生 理科 「地面の様子と太陽」

画像1画像2
遮光板で太陽を見てみました。
「太陽って,ほんまに丸いんや。」
「きれいやなー。」
と,興味津々で学習に取り組んでいました。

いわくらたんけんたい【6くみ】

画像1画像2画像3
生活単元学習「いわくらたんけんたい」で公園にいきました。
遊具で遊んだり,どんぐり拾いをしたりしてたのしみました。
生い茂った雑草をぬいて,地域の公園の美化に貢献してくれる子もいました。

やさいをそだてよう  【6組】

 先日植えた大根の間引きをしました。子どもたちは全部抜かないように,1本1本丁寧に抜いていました。
 大きな大根やおいしいほうれん草が育つように願いを込めて,看板も立てました。
毎日の水やりやお世話を頑張って,立派な野菜に育ててほしいです。
画像1画像2

【5年生】言葉から思いを広げて

今年度も,物語に触れて想像したことを絵に表現する活動に取り組みました。

学習のまとめとして,お友だちの作品を自由に鑑賞しながら,気づきや思いをカードに書くことができました。
画像1画像2

1年 秋見つけ

 9月28日に宝が池公園に秋見つけに行きました。天候にも恵まれました。宝が池の池に光が当たってとてもきれいでした。子どもたちは顔より大きなはっぱを拾ったり,景色を眺めたり,カマキリを捕まえたりしていました。
 今回は秋の始まりを探しに行きました。紅葉もしていなかったので,次に行くときには木々の変化も感じながら,秋見つけに行きたいと思っています。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校経営方針

お知らせ

校時表

いじめ防止基本方針

家庭学習支援

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

小中一貫教育構想図等

校歌

その他

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp