京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up39
昨日:135
総数:871891
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

算数の授業 6年

比の単元の最後の授業です。

前に出て自分の考えを説明します。

聞いている人たちに「ここはどうなりますか?」と尋ねながら,説明をする子もいます。

みんなの表情を見て,理解を確かめながら説明することを心掛けてほしいです。

画像1
画像2
画像3

3拍子を体で感じて

3拍子を体で感じるために手拍子や体を動かして学習しました。

とってもノリノリ♪
画像1

好きな場所で

画像1
画像2
画像3
自分の好きなばしょを選んで本を読んでいます。

読書の秋です。

画像1
画像2
画像3
2年生はたくさん本を読んでいる子が多いです。

図書館では静かに自分の選んだ本を読んでいます。

外国語 「He is famous. She is great.」

画像1
画像2
聞く側も,

Oh〜!や,I know!など,知っている表現を使って

反応していました。

1分半以上も,英語だけでコミュニケーションをしている姿をみて,

6月当初から,かなりの成長を感じました。

外国語 「He is famous. She is great.」

画像1
画像2
覚えたことを伝えるだけでなく,

相手の反応を見て,相手に伝わるようにジェスチャーをしたり,

言い換えたりしている姿が素敵だなと思いました。

外国語 「He is famous. She is great.」

画像1
画像2
これまで,人を紹介する英語の表現に慣れ親しんできました。

外国語 「He is famous. She is great.」

画像1
画像2
外国語では, 「He is famous. She is great.」という単元で

自分の紹介したい人を友達に紹介する学習をしています。

国旗と料理を合わせよう!

 「いろいろな国の食べ物を知ろう!」のお話の授業の後半では,みんなでゲームで確認して盛り上がりました!毎日,食べている給食でいろいろな国の食べ物が出てきていることを知りました。「明日の給食のメニューはどこの国の食べ物かな?」と嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

いろいろな国の食べ物について知ろう!

画像1
画像2
画像3
 栄養教諭のS先生がそらいろの教室に来て「いろいろな国の食べ物」について学習しました。国旗と料理の写真を合わせました。みんなが大好きなカレーはインド料理。給食に出てくるビビンバは韓国の料理。と教えてもらいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp