京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up15
昨日:199
総数:908096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

チューリップの球根を植えました!

画像1
画像2
画像3
 春に向けてそらいろの1年2年6年生はチューリップの球根を植えました!卒業に向けて6年生は毎年寄せ植えをしています。今年は,ビオラとナデシコとチューリップです。水やりもたっぷりしました!植えていると3年生も見に来て去年植えたことを思い出していました。

町たんけんにいきます。

画像1
画像2
画像3
子どもたちはそれぞれ聞きたいことを抱えて町たんけんに行きます。

しつもんの練習をしているところです。

「ドキドキする〜」などいいながら頑張っていました。

チームワーク◎

画像1
画像2
画像3
体育のパスゲームでは準備も片付けもみんなで力を合わせてスムーズに行っています。

チームワークも抜群!みんなで一点を目指して頑張っています。

国語 「みんなで楽しく過ごすために」

画像1
画像2
実際に遊んでみて,見えてきたこともたくさんありました。

気づいたことをもとに,

また話し合いで決めていってほしいなと思います。

国語 「みんなで楽しく過ごすために」

画像1
画像2
今日は,中間休みに

前回話し合いで出てきた遊びを実際に

1年生役と6年生役に分かれて遊んでみました。

マット運動

11月11日(水)
スポーツフェスティバルが終わってから久しぶりのマット運動をしました。「久しぶりだから難しい。」と言っている子もいましたが,何度もやっていると感覚が戻ってきたようでした。
画像1
画像2
画像3

みんなで使う物はみんなできれいに

画像1
画像2
画像3
自分たちで整理整頓できています。

みんなで使う物はみんなできれいにする意識を持てています。

かん字ミニテスト

画像1
画像2
画像3
宿題に出している漢字のミニテストをしています。

百点取れるようにがんばっています。

11月の誕生日会!

 後半は,教室でハッピーバースデーの歌やプレゼントのカード渡しをしました!「いつも大好きと言ってくれてありがとう!これからもなかよくしようね!」「おたんじょうびおめでとう!」と声をかけて渡しました。「7さいおめでとう!」終わりのことばでは「みんなありがとう!うれしいです。」ステキな会になりました。
画像1
画像2
画像3

11月の誕生日会!

画像1
画像2
画像3
 「たんじょうびの森」が11月の誕生日会の名前です。そらいろのみんなでどんな誕生日会にするのかを話し合って決めました。前半は,体育館でおにごっこと大型ボーリングをしました。はじめてのことばで開会です。司会の3年生も打ち合わせしながら進めていきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp