京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up10
昨日:81
総数:519682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「ともに学び ともに育つ」3つのキーワード     「あいさつ、おもいやり、えがお」

冬の訪れでしょうか。

今朝は気温が低く,寒い朝になりました。

学校の池にアオサギが現れました。

驚いた子どもたちは,恐る恐る見守っていましたが,アオサギはじっとしばらく佇んでいました。

しばらくすると,飛んでいきました。

見ていた子どもたちは,「バイバイ。」「また来てね。」と言っていました。

季節と共に移りゆく自然に触れる機会でした。




画像1

3年生理科 「地面のようすと太陽」

3年生は理科「地面のようすと太陽」の単元の学習で,
「かげのでき方」や「太陽の位置の変化」について学びました。

単元の仕上げは「日なたと日かげの地面の温度」を測ります。
今年から教科書に登場した「ほうしゃ温度計」を初めて使いました。
(※正確には,これまでの教科書で紹介はされていましたが,
  今年からはメインの測定方法となりました。)
思った以上に地面の温度に差があり,驚きの声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

第3回 園芸委員会

今週の委員会活動で,園芸委員は球根を植えました。

来年度の春に素敵なプランターに仕上がるように,
自分でレイアウトを考え,心を込めて植えました。

まずは芽が出るのが楽しみですね。
画像1
画像2

第2回学校運営協議会 理事会・各委員会

11月4日(水)に第2回学校運営協議会が開催されました。

第1回学校評価アンケートの分析結果を話し合いました。

本校児童を,保護者・地域・教職員で支えていくことを再確認できました。

これからもよろしくお願いします。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校便り

給食だより

お知らせ

保健だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

非常時対応

京都市立柊野小学校
〒603-8031
京都市北区上賀茂女夫岩町21
TEL:075-791-4700
FAX:075-722-7310
E-mail: hiragino-s@edu.city.kyoto.jp