6年 夕練
秋風が冷たくなってきた中ですが,子どもたちは夕練を頑張っています。今年は長距離だけではなくて,短距離にも挑戦中です。
【パワー全開6年生】 2020-10-21 21:07 up!
6年 総合的な学習の時間
修学旅行に行く前に,広島の平和学習を進めています。原子爆弾や原爆ドームなどについて知らべています。自分達で疑問を出して,調べることが大切です。
【パワー全開6年生】 2020-10-21 21:06 up!
6年 社会
6年生では歴史の学習をしています。参勤交代の絵を見て「たくさんの人が歩いている!」「なんのためだろう・・・」「右に行って,左に行ってと交互になってる。」と気づくことがたくさんありました。資料から学ぶことが多いですね。
【パワー全開6年生】 2020-10-21 21:05 up!
6年 理科
理科では「月と太陽」の関係について学習しています。太陽代わりのライトを固定して,真ん中に地球の人,周りに月の人が立ち,モデル実験をしました。教科書で見るだけでなく,自分達で体験することで気づくことがありますね。
【パワー全開6年生】 2020-10-21 21:04 up!
6年 委員会
新聞委員会では,先生や子どもたちにインタビューをして,読む人が楽しい新聞を毎月発行していくれています。みんなで協力するといいものができますね。
【パワー全開6年生】 2020-10-21 21:02 up!
6年 委員会
児童会ではあったか言葉を各学年で書いてもらって,掲示をしています。
学校中があったかい言葉であふれてほしいですね。
【パワー全開6年生】 2020-10-21 20:38 up!
6年 国語
「鳥獣戯画を読む」の学習では,筆者の評価の書き方を学んでいます。グループで相談しながら・・・考えています。
【パワー全開6年生】 2020-10-21 20:37 up!
5年3組「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」
今日の3時間目4時間目に初めてミシンをつかいました。
難しいところも班で協力して,手作りマスクを作りました。
【優しさいっぱい5年生】 2020-10-21 20:36 up!
2年生 ドッジボール大会
今日,運動委員会が企画したクラス対抗の「ドッジボール大会」がありました。
どのクラスも力を出し合い,楽しいドッジボール大会となりました。
運動委員会の皆さん,ありがとうございました!
【きらきらかがやく2年生】 2020-10-20 21:30 up!
あきまつりをしたよ!(パート2)
友だちの作った遊びで楽しみました。
子どもたちは,
「点数がいっぱい入って楽しい。」
「難しかったけど,できてよかった。」
「ほかのクラスの 遊びもやってみたい。」と
とても楽しく活動していました。
子どもたちの願いもあり,
今度は,学年の遊びを交流しようと
子どもたちは,楽しみにしています。
【笑顔いっぱい1年生】 2020-10-20 21:29 up!