![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:486271 |
今日の給食![]() ![]() 献立は,ごはん,牛乳,こぎつねちらし(具),だいこん葉のいためもの,とうがんのくずひき,おはぎです。 夏に収穫して冬まで保存のできる“冬瓜”や,昔から秋の彼岸に食べられてきた和菓子“おはぎ”が登場しました。 丸いままの冬瓜を初めて見る子たちも多く,興味津々な様子で見ていました。 大好きな物語〜色塗りがんばるぞ!!〜![]() ![]() ![]() 元気いっぱい!!![]() 掃除でピッカピカ!!
掃除の時間もいつも一生懸命の4年生です!!廊下掃除・教室掃除・階段のほうきがけ等,どの掃除場所を見にってもいつも頑張って掃除してくれています。自分の担当する場所が終わったら,「次は○○していいですか?」,「何か手伝えるところはありますか?」と聞きにきたり,自分で仕事を見つけて色々なところを掃除してくれています。
![]() ![]() ![]() 2年生 校区のお菓子屋さんに行ったよ![]() 「シュシュ」では,店長さんがインタビューに応えてくださいました。 「1日に何個ケーキを作っていますか。」 「1番人気のケーキは何ですか。」 子どもたちの一生懸命考えた質問に,店長さんはやさしく丁寧に答えていただきました。 洋菓子工房「シュシュ」には,お忙しい中にもかかわらず,ご協力いただきました。ありがとうございました。 くらしとごみ
「くらしとごみ」の単元で調べ学習をしました!
「今の時代の新たなごみ問題」や「外国と日本のごみ処理の違い」など,自分の疑問について調べました。 ごみを減らすために… 「食べ物を残さない」「レジ袋を使わずに,エコバッグを使う」など自分たちにできることを考えました。 ![]() ![]() 大空学級 みんなで走るぞ!
大空学級のみんなで体育を行いました。
しっかり体操をして,準備はバッチリ!! 楽しく元気に運動場を走りました。 ![]() ![]() 体育〜レッツ!!ダンシング!!〜![]() ![]() 理科「流れる水のはたらきと土地の変化」
流れる水にはどのようなはたらきがあり,量によってちがいがあるのかどうかを調べるために,土に水を流して実験をしました。水の量を増やした時に砂が大きく動いたり,たくさんの石が下にたまったりしていることに気付いていました。
![]() あきが いっぱい〜その3〜![]() ![]() ![]() 分けた 秋の物を使って こんなことができたよ。 「栗の山を 作ったよ。」 「どんぐりを つなげてみたよ。」 「どんぐりを めいろみたいに ならべたよ。」 「松ぼっくり 倒したら 10点。」 「葉っぱを栗ぬいて お面」など 子どもたちらしい活動が いっぱい ありました。 |
|