京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up24
昨日:57
総数:673138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

かたちづくり

今日は,色の棒を使っていろんな形を作ってみました。先生が提示した形を見て,棒を組み合わせながら考えました。できた人は,前に出てテレビで映しながらどうやって作ったのか発表してくれました。
画像1
画像2

給食室より

画像1
 11月4日(水)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・プルコギ
 ・レタスと卵のスープ

 『プルコギ』は,牛肉に砂糖・料理酒・こしょう・醤油・にんにくで下味を付けて,玉ねぎ・人参・まいたけ・にらと炒めて仕上げました。
 「プル」は火を「コギ」は肉を意味していて,韓国・朝鮮の肉料理です。

 『レタスと卵のスープ』は,チキンスープ・料理酒で玉ねぎを煮,塩・こしょう・醤油で調味して,水溶き片栗粉を加えて,溶き卵とレタスを加えて仕上げました。

 子供たちから,「『プルコギ』は,肉がやわらかく,肉に野菜のうま味がしみこんでいて,ごまが入っていて,美味しかったです。『レタスと卵のスープ』は,レタスがシャキシャキしていて,美味しかったです。」と,感想をくれました。

アルファベットビンゴ

外国語活動の時間には,アルファベットの大文字の読み方に親しみました。ただ繰り返し読むだけではなく,アルファベットのカードを置いて準備し,先生が言ったカードを裏向けるビンゴゲームをしながら聞いたり読んだりしました。すぐビンゴになった子もいれば1つのビンゴでは満足できない子もいました。
画像1
画像2

かくれんぼカード

国語で「うみのかくれんぼ」を学習し,自分達でも生き物のかくれんぼカードを造っています。今日は,色画用紙に写真や文章を貼って完成させました。出来上がったカードを見せてくれ,コバンザメや雷鳥がどのようにして隠れるのか教えてくれました。
画像1
画像2

かえるのうた

音楽の時間には,「かえるのうた」を鍵盤ハーモニカとリコーダーで演奏しました。みんなで演奏するためには,タイミングを合わせる必要があります。先生の合図で演奏を始めるようにしていました。
画像1
画像2

リトマス紙

水よう液には酸性・中性・アルカリ性の3つの性質があります。見ただけではその性質を見分けることが難しいので,それを見分けるために使う「リトマス紙」の使い方を学習しました。
画像1
画像2
画像3

マット運動

今日の体育の時間からマット運動に取り組みました。体育館をいっぱいに使ってマットを並べて準備しました。今日は,久しぶりのマット運動なので,学習の進め方や準備運動の仕方を確認しました。その後,前転などやってみました。
画像1
画像2

伝統工芸

4年生は昔から伝わる伝統工芸について調べています。資料を使ってプリントにまとめたり挿絵を描いたりしていました。ただ写すのではなく,調べて分かったことを書くようにがんばっていました。
画像1
画像2

リコーダーの指づかい

「山のポルカ」という曲をリコーダーで演奏してみました。「ミ」や「ソ」などの指使いをみんなで確認しました。また,音の高さによって「トゥー」と吹く時や「トー」吹く時があり,息の吹き入れ方に違いがあることも知りました。
画像1

どうしてないているの

「どうしてないているの」というお話を読んで,ものを大切に使うことについて考えました。ノートや鉛筆も大切に使わないときっと悲しむだろうから,これから自分の身の回りにあるものを大切に使おうと思っていました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/12 フッ化物洗口
11/13 いいことばの日 あいさつ運動
11/17 SC 心臓検診(1年)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp