![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:49 総数:232721 |
本校体育授業参観「TOYOオリンピック2020」![]() ![]() ![]() 前半は,運動場で徒競走・障害物走・リレーをしました。皆力いっぱい走りました。後半は,体育館で玉入れとボッチャを行いました。ボッチャは,白の的球(ジャックボール)に近づけるようねらって球を転がしますが,力加減が難しく,真剣なまなざしで球の行方を追っていました。チーム内でアドバイスをしたり一緒に作戦を考えたりと,互いに協力する姿が見られました。 短時間でしたが,保護者や病院関係者の方々にもたくさんの応援をいただき,ありがとうございました。それぞれ係の仕事や役割をしっかり果たし,子どもたちの成長を感じたひとときでした。 すごろくトーク! 〜府立分教室小学部〜![]() ![]() とまったマスに書かれているお題『行ってみたい国とそのわけ』や『友だちとの楽しい思い出』など,話をしていきました。 子どもたちは,友だちがどんな話をするのか,自分の番のときには,どのお題にとまるのか,ドキドキワクワクしてサイコロを振っていました。 友だちとつながる楽しい時間が,入院生活を送る子どもたちの力になればうれしいです。 シェイクアウト訓練 (一斉防災行動訓練)![]() シェイクアウト訓練とは,地震の際の安全確保行動「まず姿勢を低く,頭を守り,揺れがおさまるまで動かない」を身につける訓練です。 訓練前に,各教室で事前学習をしました。その後,緊急地震速報の専用ブザー音が鳴り,教頭先生の放送による指示を聞いて,児童生徒は机の下に身をかがめ,落ち着いて行動することができました。 公開授業![]() ![]() ![]() 今年度は,コロナウイルス感染防止対策のため,本校の来校者は前籍校の先生各校1名と限定し,また分教室はビデオトークアプリを活用し,実施しました。 公開授業では,児童生徒がクラスメイトと会話している様子や自分の考えを発言している様子,ICTを活用した授業を見ていただくことができました。 懇談会では,前籍校での児童生徒の様子や桃陽での様子等,お話をすることができました。 |
|