京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up69
昨日:55
総数:457997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

大空学級   あったか言葉を考えました!

今日はみんなであったか言葉について考えました。

どんな言葉を聞いたら嬉しいかを考えて発表しました。

その言葉を紙に書きだし,日常で意識して使っていこうと思います。

思いやりのあふれる教室になればいいなと考えています。
画像1画像2画像3

生活科「あそんで ためして くふうして」

画像1
生活科では,ペットボトルや牛乳パック,プリンカップなどの色々な材料を使っておもちゃを作っています。少し大き目のカップを合わせて間に紐をつけ,紐の先にはペットボトルのキャップを付けたらけん玉の出来上がりです!出来上がったおもちゃは,国語科の「おもちゃの作り方をせつめいしよう」で作り方の順序を分かりやすい説明文にしていきます。

図画工作「ほり進めて刷り重ねて」

画像1
画像2
画像3
図画工作では,版画を学習しています。
今年は色をつけて刷っています。

理科「ふりこの動き」

画像1
画像2
5年生の理科の学習で,ふりこの動きを調べています。
ふれはば・重りの重さ・ふりこの長さの3つを条件を変えながら,実験していきます。

大空学級    サツマイモに色を塗りました。

 新聞紙で作ったサツマイモに色を塗るため,絵の具で色づくりを

しました。4つのグループに分かれ,収穫したサツマイモを見なが

ら,赤や青,黄,白などの絵の具を混ぜ,「赤をもっと入れよう。」

や「まだ混ぜて。」など,協力して作っていました。できあがった

色をサツマイモに塗りました。
画像1
画像2
画像3

ハートフルコンサートにお越しいただく5年生の保護者の皆様へのお願い

 明日は,5年生のハートフルコンサートを開催致します。
 子どもたちの頑張っている姿を,ぜひご参観いただけたらと思います。

 そこで,保護者の皆様には,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より,以下のことについて,ご協力いただきますようお願いします。

 
 まず,学校にお越しいただく前に,ご自宅でマスクの準備と検温を必ずしていただきますよう,お願い致します。少しでも体調が悪い場合や,少しでも熱がある場合は,ためらわずに自宅でお休みください。

 また,学校に来られた際には,「名簿のチェック」,「マスクの着用」,「手指の消毒」,「適切な距離を取ること」をお願い致します。

 安心してご参観いただくために,ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。

大空学級     算数の学習

 算数の時間で,グループに分かれて学習しました。

 魚つりのグループは,どの魚を何匹釣るか課題に合わせて魚釣りをし

ました。

 重さのグループは,ブロックの重さをはかり,途中で切っても全部の

重さは変わらないことを学習しました。
画像1
画像2

6年 クラブ活動

 クラブ活動では,自分達で楽しく活動できることを考えています。将棋やオセロ,イラストなど室内のものもあれば,体育館や運動場で運動しているクラブもあります。
画像1画像2画像3

体育科「ボールけりゲーム」

画像1
今日からいよいよ「ボールけりゲーム」の試合が始まりました。
用具を準備したり,始まりや終わりのあいさつをしたり,上手に自分たちで試合を進めています。まだ始まったばかりなので,ボールの蹴り方やルールなど話し合いながら少しずつレベルアップしていきます!

体育科の授業参観日・ハートフルコンサートにお越しいただく6年生の保護者の皆様へのお願い

 明日は,6年生の体育科の授業参観日とハートフルコンサートを開催致します。
 子どもたちの頑張っている姿を,ぜひご参観いただけたらと思います。

 そこで,保護者の皆様には,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より,以下のことについて,ご協力いただきますようお願いします。

 
 まず,学校にお越しいただく前に,ご自宅でマスクの準備と検温を必ずしていただきますよう,お願い致します。少しでも体調が悪い場合や,少しでも熱がある場合は,ためらわずに自宅でお休みください。

 また,学校に来られた際には,「名簿のチェック」,「マスクの着用」,「手指の消毒」,「適切な距離を取ること」をお願い致します。

 安心してご参観いただくために,ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

トピックス

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp