京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up14
昨日:71
総数:188032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

1年 体育「てつぼう あそび」

鉄棒遊びの学習も,回を重ねるごとに準備や片づけがグループで協力して,素早くできるようになってきました。

できる技に続けて挑戦し始めましたが,最初は1回が精いっぱいだった子も,友達の手本を見てやり方を知り,連続回数を増やすことができるようになっていました。
 
休み時間には,「鉄棒で遊ぼう。」と友達を誘って遊びに行く子もいます。
画像1画像2

くすのき畑の植付け

画像1
画像2
野菜の植付けをしました。みんなにアンケートをとった結果,ブロッコリー,キャベツ,にんじん,ホウレンソウを植えることになりました。
植えた後,「早く芽が出ますように」との願いを込めてたっぷり水をやりました。
ついでにいちごの鉢にも水をたっぷり。こちらも早く大きくなるといいですね。

3年 読み聞かせ

画像1
 朝読書の時間に花岡先生が読み聞かせに来てくださいました。大豆の不思議についてたくさん知ることができました。国語の学習でも「すがたをかえる大豆」の学習に入り,興味津々の子どもたちでした。

実習生の先生と共に

国語で慣用句について教えていただきました。

一生懸命に辞書を使いながら

慣用句の意味や使い方を調べていました。

タグとりおにごっこでは,名倉先生の足の速さにびっくりした

子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

1年 えいごかつどう「えいごと なかよし」

画像1画像2
初めての学習,英語活動が始まりました。
ALTのコーナー先生が来てくださり,状態や気持ちの言い方を教えてもらいました。
“Hello Song”の歌にのせて,いろいろな状態や気持ちをジェスターをつけてながら,歌いました。

部活動 文化部

部活動 文化部での一コマです。

たくさんある作法を,一つずつ丁寧に覚えています。

回数を重ねるごとに,上手にお茶を点てられるようになってきています。
画像1画像2

4年ーカブトムシ

カブトムシの昆虫マットを掃除して,新しい昆虫マットに交換しました。カブトムシの幼虫は,すぐにマットに潜り込んでいきました。子どもたちも興味深く見たり,そっとさわったりしていました。
画像1
画像2
画像3

【6年】理科「土地のつくりと変化」

画像1
画像2
画像3
6年生は理科で「土地のつくりと変化」について学習しています。

今日は,地層のでき方について道具を使って実験をしました。

種類の違う砂や土を用意して,それを混ぜて,一気に流し込むという流れで,どのようにして堆積していくかを観察することができました。

地層は流れる水のはたらきによって,時間をかけて「れき・砂・どろ」が何層にも重なって堆積してできるということと,大きな粒の物から先に堆積していくということが今回の実験からわかりました。



4年生 学習発表会に向けて

学習発表会に向けて練習を続けています。自分たちで調べてわかったことをわかりやすく伝えるために,言葉や話し方を工夫して伝えようとしたり,グループで考えた踊りをかっこよく踊ろうとしたりと一人一人が一生懸命にがんばっています。
画像1
画像2

3年生 合同学習

小栗栖小学校の3年生との合同学習をしています。
はじめは緊張していた子どもたちも一緒に学習しているうちに徐々に打ちとけて,楽しそうに話す様子が見られました。体育と音楽でこれからも学習を進めていきます。新しい友達ができた!と喜んでいる姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp