京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up2
昨日:41
総数:435650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
残暑厳しい日々が続いています。水分補給がしっかりとできますよう、お茶をたくさん持たせてください。また、生活リズムを整えるように、早寝早起きをして朝食もしっかりとって登校してください。ご協力お願いいたします。

10月22日 3年 音楽

画像1
画像2
 音楽の学習の様子です。リコーダー演奏では,友だちと見合いながら,指がしっかりと動かせているか確かめています。きれいな音色が出せるようになってきています。

10月21日 たらのからあげ

10月21日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆たらのからあげ
 ◆もやしの煮びたし
 ◆みそ汁
でした。

「たら」は,くせがなく,いろいろな料理に使われています。
給食では,料理酒としょうゆで下味をつけて,粉をまぶして
油で揚げました。
カリッとした揚げての食感が好評で,大人気の魚料理でした。
画像1
画像2

10月21日 下鴨ハロウィンに向けて

画像1
画像2
 24日(土)開催のPTA主催下鴨ハロウィンに向けて,PTA本部役員を中心に準備を進めています。お手伝い隊の方々も集まり,クイズ作りの作業を進めていました。当日が楽しみです。

10月21日 中間休み

画像1
画像2
 1年生はボールあそびができるようになりました。先生も一緒に出てきてドッヂボールです。ルールを確認しながら楽しそうに遊んでいました。

10月21日 6年 体育

画像1
画像2
 いよいよ6年生も運動場に出てきて練習です。6年生が力強く旗を振る姿は,さすがです。みんなで息の合った演技を披露できるように,頑張っています。

10月21日 歯科検診

画像1
画像2
 今日は4〜6年生が歯科検診です。先週に引き続き,学校医の先生に診ていただきました。

10月21日 4年 体育

画像1
画像2
画像3
 80m走の練習です。一緒に走るメンバーも決まり,自分のベストな走りができるように,練習に取り組みました。

10月21日 3年 体育

画像1
画像2
画像3
 運動場に出てきての練習です。体育館の練習で確認したことを,広い運動場で一生懸命に表現しています。

10月21日 3年 算数

画像1
画像2
画像3
 「重さ」の学習です。はかりを使って,重さを計ります。目盛りの読み方についてみんなで確認し,いろいろな物の重さを計りました。

10月21日 1・2年 体育

画像1
画像2
画像3
 スポーツフェスティバルのリレーの練習を,1・2年合同でしました。リレーの結果も得点に反映されます。チームで力を合わせて頑張ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/11 お話の会(1年)
11/12 フッ化物洗口(なずな1・3・5年) スポーツフェスティバル結果発表予備日 特定計量器定期検査(玄関ホール前)
11/13 フッ化物洗口(2・4・6年) 学校安全日 2年焼き芋パーティー 部活動茶道・バレーボール
11/14 土曜学習(漢字検定学習会)
11/16 ハッピー月間(人権月間) 学校運営協議会環境委員会作業15:00〜
11/17 朝の読み聞かせ(なずな・1・2年) SC 部活動陸上・バドミントン(5年)

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

休校中のお便り

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp