京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up18
昨日:98
総数:560916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童対象の就学前健康診断は、11月28日(木)の午後から行います。

ビシッと決めよう!

体育の学習でフラッグの練習をしました。ビシッと動きを止めることでかっこよく決まります。4色のフラッグがきれいにたなびいていました。
どんな表現ができるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

算数「円の面積」【6年生】

 算数科では,円の面積を学習しています。様々な方法で,面積が大体どれくらいになるのかを検討し,最終的には,公式を導き出していきます。今回の学習では,マス目のプリントに円を描き,そのマス目を数えながら円の大体の面積を予想していきました。独自の考えがおもしろかったです。
画像1画像2

視力検査を行いました。【6年生】

 視力検査を行いました。今回も密にならないように多目的室で行い,ソーシャルディスタンスを意識しての検査となりました。
画像1画像2

2年生「あったらいいな こんなもの」

画像1
 国語の学習で,ドラえもんのポケットのように,こんなものがあったらと想像したものをノートに書いて紹介しあいました。想像した理由から,その形や色,大きさなどを相手の伝わるようにお話ししました。
画像2

2年生「あそんで ためして くふうして」

 生活科の学習で,家庭から持ち寄ったガラクタ(廃品)のそれぞれの特徴を生かして遊んでみました。転がしたり,積み上げたり,並べたりしながら,楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

ブックトークを行いました。【6年生】

 国語科「私と本」の単元の学習のまとめに,ブックトークを行いました。
自分のおすすめの本のテーマを考え,グループで紹介しました。
自分があまり読んだことにないジャンルの本の紹介もあり,本の幅が広がった子どもたちもいました。
画像1画像2画像3

あたたかい土地のくらし新聞 【5年生】

夏休みに取り組んだ「あたたかい土地のくらし」新聞を読み合いました。
友達のよいころを見つけ,付箋に書いて,新聞に貼り付けました。
「低い土地」について調べた時よりもさらに詳しく書くことができている子がたくさんいました。
見出しの工夫や写真の取り入れ方,内容のまとめ方,読みたくなる書きぶりなど,たくさんの工夫を見つけていました。
友達の素敵なところをどんどん取り入れながら,自分に活かしていけるといいですね。
都道府県についても調べてみると新たな発見があるかもしれませんよ!
画像1
画像2
画像3

【1年生】 体育 ころがしドッジボール

 体育科でころがしドッジボールを学習しました。
どうすれば早くボールを転がせるのか,どんなルールを決めると
もっともっと楽しめるのかなど
たくさん考えながら,学習を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

理科だより5年「アサガオの花粉の観察」

アサガオの花の花粉を観察しました。
みんな3回目の顕微鏡観察で,使い方がだんだん上手になってきました。
一番低い倍率の40倍から観察を始めましたる
次に100倍に挑戦し,最後は400倍に挑戦しました。
400倍は少し調節ねじを回しただけで,ピントがずれます。
みんな真剣に観察をしながらも,うまくいかない友だちを助けたりしてくれていました。
とげだらけの丸い花粉が見えた時は,あちこちで「わあっ,見えた!!」という声があがっていました。
画像1
画像2
画像3

理科だより6年「炭作り」

空気が出入りしない状態で木を加熱し続ける実験を行いました。
試験管の中にわりばしを4本入れて,アルミニウムはくでふたをします。
ふたの真ん中には少し穴をあけておきます。
加熱を始めるとわりばしから
・白いけむり・・・木ガス
・茶色い油・・・木タール
・うす茶色の液体・・・木さく液
などが出てきます。
最後に試験管の中に炭に変化したわりばしが残ります。
炭に火をつけると,炎の成分である木ガスと木タールが出てしまっているのて,炎を出さず赤く光って燃えるのが,確認できます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校経営方針

お知らせ

校時表

いじめ防止基本方針

家庭学習支援

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

小中一貫教育構想図等

校歌

その他

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp