京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

修学旅行 自分の「かつ」を探す旅 〜民泊活動GO3〜

画像1
画像2
画像3
ホストファミリーさんと一緒に活動をしています。滝の名前は「見帰りの滝」です。名前の通り,帰る時にもう一度,振り返って見てしまうのでしょうか。それとも,この滝を見に故郷に帰りたくなるという意味でしょうか。それぐらい壮大な滝です。

修学旅行 自分の「かつ」を探す旅 〜民泊活動GO2〜

画像1
画像2
海で貝を拾い,滝でマイナスイオンを浴びて,自然を満喫しています。

修学旅行 自分の「かつ」を探す旅 〜民泊活動GO〜

画像1
画像2
民泊活動の開始です。このグループは,海に来ました。今年は,新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い,「新しい生活様式」と自粛ばかりの生活で,なかなか遠方に行けない生活でした。いい天気ですし,思い出になると思います。

修学旅行 自分の「かつ」を探す旅 〜今日の出会い〜

画像1
画像2
天気は,薄曇りですが、無事に唐津に到着しました。本日,お世話になる民家の方々との出会いの風景です。名前を呼ばれて,元気に手を挙げる姿がいいですね!

修学旅行 自分の「かつ」を探す旅 〜長い先にある自分〜

画像1
バスに乗る時にも消毒作業を行います。実は,朝の新幹線に乗る時も同じように除菌シートを使って消毒作業をして乗車しています。生徒たちは,自分たちでできることをしっかりとやりながら行程を進めています。

修学旅行 自分の「かつ」を探す旅 〜長い先にある自分〜

画像1
バスが出発します。

修学旅行 自分の「かつ」を探す旅 〜長い先にある自分〜

画像1
バスガイドさんが,九州での行程をまとめてくださいました。「歓迎」の文字がうれしいですね!今から,地図の青い線の先,唐津を目指します!

修学旅行 自分の「かつ」を探す旅 〜長い先にある自分〜

画像1
博多に着きました。この後,唐津まではバスで移動します。

修学旅行1日目 新幹線でGO!2

画像1
画像2
無事に乗れました。安心した表情です!

修学旅行1日目 新幹線でGO!

画像1画像2画像3
新幹線の停車時間は短いです。各車両に別れて,素早く順番に乗車していきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

3年学年便り

学校より

学校教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動運営方針

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp