京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up81
昨日:114
総数:820335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

2年体育参観2

かけっこ遊びという名前ではありましたが,真剣な競技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年体育参観1

 2年生は果敢にダンスに挑戦してくれました。それも2曲も。授業の表現活動で取り組んできたこととはいえ,振付けを考えたり,覚えたり大変だったと思います。この体育参観でどこかの学年が取り組んでもらえたらとは思っていたものの,授業との関係でどの学年も難しいかなあとも思っていましたので,2年生に取り組んでもらってうれしかったです。秀蓮体操,かけっこ遊び,ダンス,そして振り返りの写真をアップさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 うごく おもちゃを つくったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は,図画工作科で ストローを
つかって動くおもちゃを作りました。

太いストローと細いストローを組み合わせて
動くしくみを工夫していました。

動きを楽しんで作ることが
できたようです。

1年体育参観5

 一人でも多くの表情を見ていただけたらと思い写真を選択していますが,一人一枚となっていなかったらすみません。普段,参観では写真は遠慮いただいておりますが,今回は体育の部の代替の意味合いもありますので,たくさん撮っていただけたのではないでしょうか。本日はご来校いただきありがとうございました。今後とも本校教育へのご理解ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育参観4

学校での様子の一場面に過ぎませんが,頑張っている姿を見ていただき,安心いただく機会になっていたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育参観3

1学年だけで,100名をはるかに超える方に参観いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育参観2

50m走…フライングもしてしまいますよね。リレーはバトンパスをしないコロナ対応版(^o^)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育参観1

 今年入学して初めての参観です。秀蓮フェスティバルとして行うことはできませんでしたが,一生懸命走る様子を保護者の方に見ていただけたことをうれしく思います。競技中のみならずそれ以外のところもきっちりできていて感心しっぱなしでした。秀蓮体操もきっちり覚えられていましたね。あれほど保護者の皆さんの間近くで見ていただける秀蓮体操はこれが最後かもしれません。学年参観だからこそ実現したことです。写真をシリーズでアップさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年体育参観3

 最後は振り返りの様子で締めくくっています。ふりかえりは毎時間取り組むことにしているのですが,保護者の前でも手を挙げて発表できることは大変すばらしいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年体育参観2

 何度か給水タイムがありました。日頃から熱中症には気を付けておりますことを感じていただけたかと思います。50m走・バトンパスの練習・リレーと混ざっておりますが写真からその時の様子が伝わればよいのですが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/11 学習確認プログラム7・8年)
内科健診(2-2,4-2,5-2)
11/13 公開授業
11/14 土曜学習(後期課程)
11/16 クラブ活動

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp