2年生 てつぼうあそびをしたよ。(2)
今週も体育では,「てつぼうあそび」をしています。
友だちにもお手本を見せてもらったり,アドバイスをもらったりして,
今までできなかった技が出来るようになった子もたくさんいます。新しい技ができるようになったり,連続技ができるようになったりすると,本当にうれしそうです。
【きらきらかがやく2年生】 2020-10-07 23:03 up!
図工〜真似してみたいなこんなところ〜
図画工作科の授業では,友だちと作品を見せ合って,面白いと思ったところや真似してみたいと思ったところを交流しました。
【ぴかぴかにこにこ4年生】 2020-10-07 23:03 up!
おいしい給食!!
給食の時間をいつも楽しみにしている子ども達。コロナウイルス予防のために自由に話すことができないのは残念ですが,いつも楽しく食べています。
【ぴかぴかにこにこ4年生】 2020-10-07 23:02 up!
体育参観日1.2組
体育参観日ありがとうございました。
天候もよく,子ども達は元気よく活動できました。
【優しさいっぱい5年生】 2020-10-07 23:02 up!
書写「登る」
書写の学習で「登る」を書きました。
漢字と平仮名の大きさに気をつけ,漢字を少し大きめ意識して書きました。
【優しさいっぱい5年生】 2020-10-07 23:01 up!
体育科の授業参観日にお越しいただく 5年生の保護者の皆様へのお願い
明日は,5年生の体育科の授業参観日を開催致します。
子どもたちの頑張っている姿を,ぜひご参観いただけたらと思います。
そこで,保護者の皆様には,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より,以下のことについて,ご協力いただきますようお願いします。
まず,学校にお越しいただく前に,ご自宅でマスクの準備と検温を必ずしていただきますよう,お願い致します。少しでも体調が悪い場合や,少しでも熱がある場合は,ためらわずに自宅でお休みください。
また,学校に来られた際には,「名簿のチェック」,「マスクの着用」,「手指の消毒」,「適切な距離を取ること」をお願い致します。
安心してご参観いただくために,ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。
【優しさいっぱい5年生】 2020-10-06 21:37 up!
家庭科「おいしい楽しい調理の力」その5
今日は,野菜をゆでる活動をしました。ゆでる前に洗って切ったり,水からゆでる物と湯からゆでる物をしっかり考えて調理したりしました。事前に何度も役割や動きを確認したおかげで,どの班も自分たちで順序良く活動することができました。包丁の使い方,コンロの使い方にも気を付けて,安全に学習を進めることができました。
【優しさいっぱい5年生】 2020-10-06 21:36 up!
大空学級 勉強中!
大空学級では,個別での学習も進めています。
取り組む内容は様々ですが,それぞれ自分に合った勉強をしています。
毎日少しずつ積み上げていき,これからもみんなで頑張っていきます。
【みんななかよし大空学級】 2020-10-06 21:35 up!
どうすれば速く走れるのかな??
【ぴかぴかにこにこ4年生】 2020-10-06 21:35 up!
リレーがんばるぜ!!
今日は,3・4組合同でリレーの練習を行いました。ゴールまでのタイムを短くできるように,「腕を前後にしっかり振ろう。」,「足をすばやくおろすようにしよう。」など,チームごとに意識するところを決めて,声を掛け合い練習をしていました。授業終了間際になっても,「あと一回やろう!!」,「まだまだやりたい!!」と元気いっぱいの子ども達でした。
【ぴかぴかにこにこ4年生】 2020-10-06 21:35 up!