大空学級 朝のトレーニングでお手玉をしました。
朝の会のトレーニングでお手玉をしました。
はじめは1個からスタートし,片手で投げてもう片方の手でつかむように
練習します。連続でスムーズにできるようになったら2個に挑戦します。
「今日は○回できるようになる。」と目標をもって練習していました。
【みんななかよし大空学級】 2020-10-09 19:25 up!
自主勉強(2)
毎日の自主勉強の中で,いくつかピックアップして教室の後ろに紹介しています。生活や授業で疑問に思ったことや気になったことを学習課題にして,自主勉強にしています。自分が知りたいと思ったことをメディアを上手く使って調べることができるようになってほしいと思います。
【ぴかぴかにこにこ4年生】 2020-10-09 19:24 up!
社会科〜自主勉強(1)〜
これまでに社会科で学習したことを自主勉強で新聞にしました。グラフを使ったり,見出しを大きくしてみたり,読み手に伝わりやすいように工夫をしていました。
【ぴかぴかにこにこ4年生】 2020-10-09 19:24 up!
国語〜要約してポップづくり〜
国語の授業で自分で選んだ本を紹介するポップを作りました。絵を描いたり,テーマに合わせて画用紙の形を切ったりして工夫をしていました。
【ぴかぴかにこにこ4年生】 2020-10-09 19:23 up!
大空学級 大根の芽がでました。
種を植えた大根の芽がでたので,1回目の間引きをしました。
間をあけて1本ずつ抜きました。「どれを抜くの?」と確認しながら
抜いていました。
【みんななかよし大空学級】 2020-10-08 20:30 up!
遊び係〜遊び決定イベント開催〜
「教室の中に,遊びが書かれたアンケートが隠されています・・・」とクラスメイトに発信した遊び係の子ども達。アンケートが宝探しゲームになっていて,休み時間に探している子ども達がたくさんいました。面白い企画をどんどん作っていってほしいと思います。
【ぴかぴかにこにこ4年生】 2020-10-08 20:29 up!
イラスト係〜好きなキャラクターは何ですか?〜
「みんなが好きなキャラクターは何ですか?」と,イラスト係に描いてほしいキャラクターを募集していました。係活動を通して,友だちのことを知って,さらに楽しく過ごしていけるといいですね。
【ぴかぴかにこにこ4年生】 2020-10-08 20:29 up!
理科「もののとけ方」
今週2回目の実験をしました。
食塩をとかした水溶液が,とかす前と後では重さが同じなのかを調べました。
電子てんびん,薬さじ,薬包紙をはじめてつかって実験しました。
【優しさいっぱい5年生】 2020-10-08 20:29 up!
外国語科「What do you have on Monday?」
今週の外国語科では1日の何時に何をしているかをグループで尋ね合いました。
英語での質問がだんだんできてきました。
【優しさいっぱい5年生】 2020-10-08 20:28 up!
体育参観日3・4組
3.4時間目に,3・4組で合同の体育の授業を行いました。何度もベースボールの試合をして学んだことを生かし,各チームが作戦を立てて挑みました。ボールをキャッチする力や打つ力は最初のころに比べてレベルアップしました。多くの方にご参観いただき,子どもたちも励みになったと思います。ありがとうございました。
【優しさいっぱい5年生】 2020-10-07 23:04 up!