京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up7
昨日:37
総数:662977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

わかば学級 学活「冬野菜は何を育てるか決めよう」

  わかば畑の 夏野菜の収穫をすべて終え 

 雑草抜きも終わりました。

 もう少し涼しくなったら 今度は冬野菜を植えます。

 さあ 何を育てようか?? みんなで 相談しました。

  まず 冬野菜にはどんなものがあるのか 写真で見ました。

 その中から 育ててみたいものを 意見として各自が発表しました。

 たくさんの 意見が出ました。

  この中からいくつ育てる?・・・・「4つ」と決まりました。

 大根,にんじん,菊菜,水菜 の4つに決まりました。



 
画像1

わかば学級 休み時間

  朝休みと昼休みは 運動場で 

 ボール遊びや鬼ごっこをするのが

 定番になっています。

  体を動かすとすっきりしますね。

 チャイムの合図で さっと教室に戻ってこれるのが

 素晴らしいです。

  これから スポーツの秋になります。

 毎日 しっかりと運動し 元気に過ごしましょう。




画像1画像2

スマイル活動

画像1
画像2
 今日は三時間目にスマイル活動がありました。1年生から6年生までの異学年でグループを作り,活動をします。今日は初めての活動だったので,自己紹介と二つのゲームをしました。

 最初は緊張している様子で,恥ずかしそうにしている子どもたちでしたが,ビンゴやジェスチャーゲームなどを通して徐々に打解け,とても楽しそうにしていました。

 次はスマイル班でどんな活動を行うのか,今からとても楽しみです。

【SG5】スマイル活動

 今回のスマイル活動では,ビンゴとジェスチャーゲームをしました。6年生が司会をして進めている中で,5年生は下級生を気遣い,活動していました。学年をこえて楽しんでいる姿がほほえましかったです。
画像1画像2

6年音楽 「星空はいつも」

 「星空はいつも」の曲を歌っています。今日は2部合唱でそれぞれパートごとに練習して最後に全体で合わせました。2番はリコーダーも一緒に合わせました。自分以外の声も上手に聞きながら,伸びやかな優しい声で歌ったりきれいな音で演奏したりしていました。
画像1
画像2

町をはっけん だいはっけん

画像1
 今日は,先日の町探検で見つけたものを出し合い,交流しました。いろいろなものに気が付き,たくさん見つけることができていましたね。
 
 町探検でみつけたものを,もの・人・ことなどで分類わけしたあと,その中でもなかまわけができないか,みんなで考えました。

今日の給食

画像1
画像2
 今日の給食は,かぼちゃのみそしる・きりぼしだいこんの三杯酢・おからそぼろどんぶりの具でした。
 
 おからそぼろどんぶりの具をご飯の上にのせると,ご飯によく合い,いつも以上にご飯が進んでいる様子でした。かぼちゃのみそしるも,かぼちゃの甘みが感じられおいしかったです。
 
 今日もクラスの子どもたち全員が,時間内にしっかり食べきることができ,「2日連続や!」「3日連続頑張りたい!」という声も聞こえてきました。明日の給食も楽しみですね。いっぱい食べて,いっぱい大きくなってほしいと思います。

しりとりゲーム

 今日はグループごとでしりとりをしました。みんなが今いる「がっこう」からスタートし,しりとりをつなげていきました。最高で28個つなげたグループもあります。

 次は今日よりも,もっとたくさんの言葉をつなげられるといいですね。
画像1画像2

せいかつか「みずあそび」3

画像1画像2
「これなんだとおもう?」

「はなかいた」

「ほしかいたよ」

「けんけんぱ かいたよ」
 
などなど,みんなたのしく みずで おえかきしました。

うんどうじょうで おおきな えをかいて のびのび かつどうできました。

がっきゅうもくひょう 1ねん3くみ

こんしゅう それぞれの クラスで がっきゅうもくひょうを
つくりました。
どのクラスも おもいが いっぱいつまった ものに なりました。
3くみの がっきゅうもくひょうは

「えがおで がんばる りっぱな 3くみ」 

になりました。
これからも この がっきゅうもくひょうに むけて
みんなで がんばっていこうね。


画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/10 4:ケータイ教室
6:オープンスクール
耳鼻科検診(1‐1,2‐1,2‐2,5‐1)
11/11 フッ化物洗口
11/12 6:制服採寸
わ135:歯科検診 SC
11/16 わ4:合同スマイル
耳鼻科検診 (わ,1‐2,3‐1,4‐1,6‐1,6‐2)

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp