京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up41
昨日:71
総数:663296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

本日晴天なり!

画像1
画像2
 おはようございます。

 今日は学習相談日の最終です。

 本日は,早朝から雲一つない真っ青な空です。

 運動場から見上げた空(写真上)も

 中庭から見上げた空(写真下)も

 気持ちの良い青空です。


1年生 あさのじゅんび

【あさのじゅんび】

がっこうへきたら,くつとうわぐつを はきかえます。
うわぐつのかかとを そろえていれます。

せんせいに けんこうかんさつひょうをみせます。

ろっかあにらんどせるを いれます。
むきをまちがえないように きをつけてくださいね。

みんなとあえるのが たのしみです。
画像1
画像2
画像3

4年 学習相談・面談日

画像1
画像2
画像3
 今日は,学習相談・面談日の最終日でした。来週からの登校について話をしました。4年生は,1日(月)は登校したら,直接体育館に行ってくださいね。荷物を持って体育館に入ってください。

 その後は,3つのグループに分かれます。

出席番号1〜11番は,「Moonグループ」です。

12〜22番は, 「Sky グループ」です。

23〜33番は,「Treeグループ」です。

Moonグループは,4−2の教室,

Sky グループは,4−1の教室,

Treeグループは,4年の学習室(4年のトイレの隣にあります。)に行きます。

そこで先生たちの話を聞くことになります。お知りおきください。

また学校にきたら説明しますのでよろしくお願いします。

 
アルファベットクイズ 今日のアルファベットは「D」です。小文字は「d」と書きますね。

 1.dodge ball…ドッジボール 

 2.door…ドア

  さて,この写真に「d」から始まる言葉が2つあります。なんだと思いますか。
 考えてみてください。

 昨日の答え:chairでした。


学習相談・面談日2週目 3日目 3

 教室では,来週からの学校の予定や分散登校について説明を聞きました。AグループとBグループに分かれているので,間違わないように来てくださいね。

 体育館では,今日は高学年のダンス「紅蓮華」に挑戦!
 動きは何とかついていけても,スクワットで足がプルプル…。

 子どもたちは,みんな楽しく踊っていました。

画像1
画像2
画像3

学習相談・面談日2週目 3日目 2

 足型に合わせて並んで,手洗いをしています。
 低学年でも,横は密になりそうです。

 改善して,密を回避します。
画像1

学習相談・面談日2週目 3日目 1

 今朝もさわやかです。
 若葉の緑にまぶしい光が差し,真っ青な空の下に映えています。

 今日が学習相談・面談日最終日です。

 みんなマスクを忘れずに着けて来ています。ご家庭でも気を付けて,声をかけていただいているのだと思います。ありがとうございます。


画像1
画像2
画像3

1ねんせい さかせたいな わたしのはな

画像1
これはなんのたねでしょう。

なんのかたちにみえますか。



ラグビーボールみたい?ちょっとちがうかな。
ちょうちんみたい・・・。
〇〇みたいとたとえてみましょう。

たねをわると,しろいこながでてくることから,このなまえがついたそうです。



せいかいは
オシロイバナ です。
いろいろないろのはながさくのがたのしみですね。




画像2

学習相談・面談日2週目 2日目 3

 2日目の低学年,「パプリカ」を踊る子どもたちの写真を撮りました!
 2枚目は,中学年の「EZ Do Dance」です。

 子どもたちはもちろん,私や他の教職員も一緒に,どちらの曲も頑張って踊りました。大人は,息が上がりました…。
 (高学年の写真は,3日目の様子を掲載します。)
画像1
画像2

学習相談・面談日2週目 2日目 2

 トイレや手洗い場前でも,ソーシャルディスタンスを意識できるよう,足型に合わせて並べるようにしています。
画像1

学習相談・面談日2週目 2日目 1

 学校再開の日を来週に控え,学習相談・面談日2週目2日目の様子です。

 来週は,もっと多くの子どもたちに会えると思うと,今からワクワクします。
 とはいえ,感染予防にも配慮して進められるよう,教職員一同,準備をしているところです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/10 4:ケータイ教室
6:オープンスクール
耳鼻科検診(1‐1,2‐1,2‐2,5‐1)
11/11 フッ化物洗口
11/12 6:制服採寸
わ135:歯科検診 SC
11/16 わ4:合同スマイル
耳鼻科検診 (わ,1‐2,3‐1,4‐1,6‐1,6‐2)

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp