![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:49 総数:930934 |
部活動を見学!
授業が終わると部活動を見学しました。小学校にはない部活動がたくさんあってどれもとっても魅力的でした!今日の見学を活かして来年度には自分の好きな部活動に入って,充実した日々を送って欲しいなと思いました!!
![]() ![]() ![]() 楽しい授業!
中学校の公民の授業は「模擬裁判をしよう」でした。中学校の先生が考えて下さった裁判で話し合う内容がとてもおもしろくて分かりやすいものだったので,みんなは普段と変わりなく積極的に発言することができました!とても盛り上がりました。楽しい学習時間をありがとうございました♪
![]() ![]() ![]() 藤中!オープンスクール♪
藤森中学校オープンスクールへ行ってきました!それぞれのクラスに入り,学校紹介や部活動紹介のビデオを見せてもらったあとに,中学校の先生が授業をして下さいました!技術家庭科の授業では,自分に似合う色を見つけようという学習をしました。たくさんある布を自分にあてて周りの人からどのように映っているかを伝え合いました。自分に似合う色を見つけることができたかな?
![]() ![]() ![]() みんなで楽しく過ごすために
ついに今日,1年生との「じゃんけんリレー」が開催されました!1年生と楽しくすごすためにはどんな遊びがいいか,どんなルールにすればよいかを国語の学習で話し合い決めました。実際にやってみるとまた新たな気付きがたくさんありましたが,考えてきた遊びは大成功でした。1年生に「楽しかった!」と言ってもらえて,とても嬉しい時間でした。1年生のみなさんありがとう★
![]() ![]() ![]() ミシンを使って!
ミシンを使ってトートバッグ,巾着袋,エプロンを作っています。もう完成し柄をつけている友だちもいます。ミシンもはじめは恐る恐る使っていましたが,回数を重ねるたびに上達していきました。上手に作れて大満足です★
![]() ![]() 病気に負けない体とは!![]() ![]() ![]() 5年生 「仕事について考えよう」〜ポスター作り〜
5年生の総合的な学習の時間「仕事について考えよう」の中で,このグループはポスター作りに取り組みました。安全について,挨拶についてなどそれぞれが必要だと思う内容を考えて,ポスター作りに取り組みました。
![]() ![]() 5年 「藤ノ森のために働きました」 伏見駅方面 2
総合的な学習の時間に,ボランティア活動を行いました。第二弾です。
今回は藤ノ森の街を歩きながら,清掃活動をしました。 前回の活動から一週間経っておりませんが,「より藤ノ森のためにきれいにしよう」と 頑張りました。 2回の活動からどんなことを考えたのか。ぜひ,ふりかえってみて下さい。 ![]() ![]() ![]() ジングルベール〜♪![]() 今月も,今年も,またまた地域の方々が職員室横の入り口をデコレーションしてくださいました!素敵なクリスマスツリーが姿を現しています! ちょっぴり見とれる大人たち…。きっと子どもたちはもっともっと目を輝かせてくれるのではないかな…。少し早めのクリスマスプレゼントのようで,心がうきうきしてきます…。 あぁ,あわてんぼうすぎるサンタクロース,来てくれないかなぁ…。 2年生 きゅう食 ういろう
献立に「ういろう」が出ました!
「ういろうって何?!」「食べたことない!」などの声がたくさん! 初ういろうをあじわって食べていました。お口に合いましたか? ![]() ![]() ![]() |
|