![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:302145 |
2年生 お楽しみ会は学級を明るくする
今日はハロウィンパーティということでお楽しみ会をしました。
1組2組どちらのクラスも大盛り上がり。 週末にみんなで笑いあえたので,とても気持ちが良かったです。 ![]() ![]() ![]() 4年 人にやさしく
総合的な学習で調べたことを話し合いました。
みんな一生懸命プリントに調べまとめていました。 ![]() ![]() 【つくし】収穫の秋![]() どろどろになるので,マスクは外し人と距離をとって収穫をしました。 予想をはるかに超える数のサツマイモが・・・ 今日の算数の時間に,数を数えたり重さを比べたりする予定です。 【つくし】楽しくなければ自分で楽しくする![]() ”3分間本気掃除”ということで,一言も喋らず黙ってもくもくとゴミだけに集中して掃除をします。その後は役割表を見て,モップがけや雑巾がけ,机掃除をします。 よ〜く見ると掃除道具がオリジナルのものになっています。 「このモップ使いにくい」 「じゃあ自分で作ってみたら?」 ということで自分で考えて自家製モップを作りました。 自分で作ったものなので,とっても意欲的に取り組んでいます♪ 耳鼻科検診をおこないました!![]() 今年度は例年以上に感染症対策を行いながらの実施で,時間もかかるかと予想していたのですが,昨年度よりもかかった時間が短くなりました。 耳鼻科医の先生に検診後,そのことを伝えると「子ども達の受け方がよかったからやね」とお褒めの言葉をいただきました! 歯科検診と眼科検診が11月にありますが,そのときにも良い姿で受けてくれることを楽しみにしています。 天までとどけ!音読発表会!![]() ![]() 発表の後には,感想タイム。友だちからもいっぱい手が挙がって,嬉しそうにしている子どもたちでした。 繰り上がりのあるたし算にチャレンジ!![]() ![]() ![]() ここでポイントになるのは,「数字をわけて」「10にする」ことです。数図ブロックを使いながら一生懸命10にする練習をしています。 今週から人権週間です!![]() ![]() ![]() 来週のリモート人権集会でも,自分たちが頑張ったことや話し合ったことについて発表します。自分が目標にしたことを,人権週間中にいっぱい実践できているといいなあと思います。 お弁当箱つつみが見える化![]() むしろ始まったばかり。今日は,学習の流れや場づくりについて話し合い,しつけ縫いに励んでいます。 裁縫セットや赤白帽子の忘れがあります。お家でもお声かけよろしくお願いします。 委員会活動が見える化![]() 前回の相談箱に入っていた相談に対して,取り組みを始めようとしています。 どのようなものなのかは,次の委員会や児童朝会でわかります。 クラスだけでなく学校をよりよくしようという姿が見えてきます。 |
|