京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:20
総数:585427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いきいき学び、心豊かに生活し、未来を切り拓く 子どもの育成

修学旅行 その15

 お昼のお弁当を食べた後、姫路城天守閣に上りました。
 天守閣までは急な階段を上り、少し疲れましたが、窓から吹き込む風が気持ちよく、疲れも吹き飛びました。
 この後姫路城を出発し、帰路につきます。
 
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その14

 淡路ハイウェイオアシスでお買い物です。
 お家の人や自分に、何がいいかな?あれこれ考えながら買いました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その13

 8時過ぎに慶野松原荘を出発し、北淡震災記念公園に到着しました。
 館長さんから25年前の震災を体験した時のお花を聞かせていただき、その後グループごとに断層の様子や当時の家の様子などを見学しました。
 当時の揺れを体験できるコーナーもあり、地震の怖さを実感しました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 その12

 おはようございます。
 2日目の朝を迎えました。午前6時です。
 子どもたちはすでに起きて、身支度を整え、荷物整理をしています。
 みんな元気そうです。

 浜辺に出て海をバックに学年写真を撮りました。
 少し自由時間です。
 風が冷たくて少し寒いですが、みんなは楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その11

 就寝前にクラスのグループごとに1日のふり返りをしました。
 リーダーを中心に、自分たちががんばったことや、反省することについて交流しました。
 2日目は、このふり返りを活かして活動します。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その10

 お風呂の前後にお土産を買いました。
 家族のことを思い浮かべながら、何にしようか悩んでいるようでした。
画像1

修学旅行 その9

 夕食後にお風呂に入ったりおみやげを買ったりして、クラスごとにミーティングをして、9:30に就寝です。
 今日の配信はこれで終わります。
 全員元気です。明日も元気で活動できますように…
 おやすみなさい。
画像1

修学旅行その8

 慶野松原荘に到着しました。
 入所式を終え、お待ちかねの夕食です。
「すごい!」「豪華!」という声があちこちで聞かれました。

画像1
画像2
画像3

給食室 「10月27日 今日の給食」

画像1
画像2
画像3
今日の献立
「ごはん」「牛乳」
「鶏肉と豆腐のくず煮」
「ほうれん草ともやしのごま煮」

「鶏肉と豆腐のくず煮」は,鶏肉・とうふ・しいたけ・たまねぎ・にんじんを煮込み,仕上げにしょうがのしぼり汁を入れ,片栗粉でとろみをつけた,食材のうまみがぎゅっと詰まった一品でした。

ごはんもすすんだようで,今日のご飯の残菜は,ほとんどありませんでした!
みんなおいしく,もりもり食べてくれました。


今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

明日は,パン献立です。お楽しみに!

修学旅行 その7

  観潮船NARUTOに乗船しました。
  夕陽がまぶしいです。
  観潮船から見る渦潮には,迫力があります。
  思わず歓声があがりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp