京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up40
昨日:102
総数:674574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

1年生 国語科「しらせたいな みせたいな」

 自分たちが知らせたい生き物を調べています。観察して調べたことをワークシートに書いていました。
画像1
画像2

3年生 算数科「1けたをかけるかけ算の筆算」

 2けたかける1けたのかけ算の計算の仕方を考えました。考え方をノートに書いて,学習をしました。
画像1
画像2

2年生 算数科「かけ算(2)」 2

 ノートに自分の考えを書いて,みんなで交流しながら理解を深めました。
画像1
画像2

2年生 算数科「かけ算(2)」 1

 かけ算をつかった問題に取り組みました。数量関係を考えて,かけ算とたし算が合わさった文章問題を解きました。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語科「新出漢字の練習」

 漢字ノートを使って,新出漢字の練習をしました。画数の多い「遠」などの書き順を確認しました。
画像1
画像2

4年生 理科「体全体のほねときん肉」 2

 本などで調べたことをグループで話し合いながらまとめていました。
画像1
画像2

4年生 理科「体全体のほねときん肉」 1

 グループで大きな紙に人の骨や筋肉を書きました。絵と文で,調べたことを書きました。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科「電磁石の性質」

 電磁石には,N極やS極があるのかを学習しました。電池で電磁石に電流を流して,方位磁針で調べました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級 音楽科

 歌の練習をしたり,ハンドベルを使って演奏したりしました。
画像1
画像2

学習発表会前々日準備

画像1
 明日は,学習発表会のリハーサルとなります。放課後,教職員で学習発表会の会場となる体育館に,長椅子を並べたり,音響の設置をしたりしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/10 銀行引落日
11/13 就学時健康診断
11/14 ネイチャーランド清掃
11/16 安全の日 読書週間(20日まで) ときわぎタイムひまわり 漢字検定申込締切
地域
11/14 ネイチャーランド清掃

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp