|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:54 総数:421435 | 
| 新しいお友だち  (校長先生)「そうだね,きんぎょくん。これから仲良くしてね。」 (きんぎょ)「はい,わかってます。ねぇ,お友だちは何て呼んだらいいのかな?」 (お友だち)「はじめまして。校長先生,きんぎょくん。ぼくは名前がありません。なんて呼んでもらったらいいのかなぁ?これからよろしくね。」 (校長先生)「何て呼んだらいいんだろう?誰か名前考えてくれないかな?お友だちくん,校長室の居心地はどう?ちょっと疲れているみたいだから,ゆっくり休んでね。」 クラスみんなで決めるには3  クラスみんなで決めるには2
投票や開票もすべて自分たちで行いました。   クラスみんなで決めるには  社会科「農家で作られるもの」 それぞれの名前を見ると,地名が入っていることが分かりました。 みなさんの住んでいる地いきの近くで作られているやさいもありましたね! 国語科「へんとつくり」  今日は,左がわ「へん」について学習しました。 「さんずい」「きへん」「にんべん」それぞれ,意味をもっていることも分かりました。 理科「太陽の動きを調べよう」 前回使った「しゃ光板」という道具の名前や,どうしてそれを使うのか,しっかりおぼえていました。 方位は,わすれている人が多かったですね。 かんさつの後には,予想とくらべて考さつをできていた人もいました! クラスみんなで決めるには  算数科「円と球」 はんのみんなで,頭をひねりました。 国語科「ちいちゃんのかげおくり」 3年生は,ふせんにメッセージを書いて交流するのが,とても上手です。 今回も,自分の感想とくらべながら交流しました。 |  |