京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:48
総数:643038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

明日は自由参観日です(3・4・6年)

画像1
 明日は,3,4,6年生の自由参観日(星・1・2・5年生は18日金曜日です)。今年度初めての授業参観となりますが,新型感染症の感染拡大防止に取り組みながらですので,対策た対応に十分ご理解の上,ご都合のよい時間帯に,子どもたちの学習の様子をご参観ください。
 今回は,教室内の密を避けるために,原則,廊下から(3年1組,6年1組は,教室内の指定された範囲から)ご参観ください。また,参観時間は,お一人2時間まででお願いします。

ご来校の際は次の事柄にご留意ください。
※感染症対策として
 〇スリッパの用意をしておりませんので,上靴をご用意ください。
 〇校内ではマスクを着用し,私語は慎んでください。
 〇参観される教室の前に名簿を置いています。参観される方全員のお名前をご記入ください。
 〇教室前にアルコールを用意しています。手指の消毒にご利用ください。
 〇名札を必ずご着用ください。

※子どもたちが集中して学習にとりくめるように
 〇授業中の写真撮影,ビデオ撮影はご遠慮ください。
 〇携帯電話は,電源を切るかマナーモードにしてください。

※下記に該当される方のご遠慮ください。
 ・新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触がある方
 ・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいらっしゃる方
 ・悪寒や発熱,咳,鼻水,だるさ,頭痛,味覚・嗅覚の以上,下痢,腹痛等の症状をお持ちの方
 ・過去14日以内に政府から入国制限,入国後の観察期間を必要とされている国や地域等への来航ならびに当該在住者との濃厚接触がある方。
 
 いろいろと制約のある中ではありますが,児童や来校者の安全と健康を守るため,その中での子どもの学習の姿を見る機会を設定しておりますので,ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いします。




5年生 稲刈り

 今日は待ちに待った稲刈りの日でした!
春には感染症対策で休校していたこともあり,子どもたちは,今日に至るまでの作業は,ほとんどできていませんでした。子どもたちにとっては「やりたい」活動ばかりで,できなかったことを残念がっている様子を多く目にしてたので,無事今日を迎えることができて本当に良かったです。
 作業中は,暑い中でしたが一人一人が真剣に取り組む様子が見られました。特に,刈った稲をまとめて結ぶ作業が難しかったようでしたが,瞬く間に上達していきました。子どもたちののみこみの早さには驚かされるばかりです。
 また,稲刈りを終えた子どもたちから,
「楽しかった!」
「もっと刈りたかった!」
「とったお米を食べたい!」
などの声も聞こえてきました。
 前向きに活動に取り組めたこと,笑顔で終えられたことは,これからの学習の意欲にも必ずつながっていきます。また次からの学習や活動も楽しんでできればと思います。
 今日も,4人の田んぼの先生方にご指導いただきました。朝早くから子どもたちのためにご準備いただき,稲木に鳥よけのネットをかけるところまでお世話になりました。
 ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

2年 北方面へ町たんけん!

 美しい秋晴れのもと,2回目の町たんけんに行ってきました。今回は,学校より北の方面へ出かけました。岩倉実相院まで頑張って歩いてきました。岩倉川沿いを歩いて行ったので,岩倉らしい風景をたっぷりと目にし,また秋らしさを感じて帰ってきました。先週の南の方面の探検とは違う気付きをしている子が多く,初めて歩く道だと言う子も多かったので,新しい発見をたくさんしていました。さらに,岩倉川には行きも帰りもサギがいたり,魚がたくさんいたりしたので子どもたちはとても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

交流体育 【星の子】

画像1
交流体育がありました。
音楽に合わせてなわとびを一人でしたり,
グループになって一緒に飛んだりします。
先週までは残暑が厳しくて,2限続けて活動すると
汗が止まりませんでしたが,ようやく涼しくなってきて
動きやすくなってきました。

5年生 流れる水のはたらき

 理科の学習で「流れる水のはたらき」の学習をしています。久しぶりの砂場での活動ということで,低学年の頃,いや,もっと前を思い出したかのような楽しそうな姿が見られました。はしゃいでばかりかと思われるかもしれませんが,そこはさすが5年生。学習にもしっかりと意識を向けていて,「水の流れがカーブのところで変わった。」などといった気づきも多くありました。
 今回の学習をこれからの学習にしっかりと生かしていってほしいです。
画像1
画像2

5年生 リコーダーのテスト

 今日は「小さな約束」のリコーダーのテストがありました。感染症対策で,数人ずつ音楽室で行いました。緊張している様子がありましたが,みなさん,これまでの練習の成果を発揮できましたか?
画像1

3年生 めいとく学習 冬の京野菜

画像1
画像2
 3年生のめいとく学習では,現在冬の京野菜として,聖護院だいこんや聖護院かぶらなどの野菜を育てています。
 先週子どもたちと種まきをした野菜たちが,早くも芽を出しています。とってもかわいらしい芽です。これから収穫に向けて,大切に育てていきたいです。

見て見ておはなし【2年】

図画工作科「見て見ておはなし」の学習で,お話から想像した絵を描いています。
登場人物はクレヨン,背景などは絵の具を使って描きました。
素敵な作品たちが出来ています。
画像1
画像2

洗面所設置

画像1
 今週,北校舎の2階西階段を上がったところに簡易の洗面所を設置することができました。校舎のつくりから,洗面所不足が以前から懸念していたところです。また,新型感染症の対策で手洗いに積極的に取り組んでいますが,休み時間後など手洗いに時間がかかるところがありました。少しでも解消できるように業者と相談したところ,設置が不可能ではないとのことでしたので,今回設置しました。
 まだまだ児童数から考えると足りないところではありますが,少しは時間短縮などに一役になってくれることと思います。

めいとく農園 冬野菜種まき

画像1
画像2
画像3
9月9日(水)に,3年生と星の子学級が冬野菜の種まきをしました。

3年生は,京野菜の聖護院大根・聖護院かぶら,青首大根を植え,

星の子学級は,青首大根と白菜を植えました。

畑の先生に,

「サイコロの五の目のように種を置き,石を除いてから土をかぶせる。」

ということを教えていただき,子どもたちも慎重に種まきをしていました。

種の観察時には,とても小さな種から大きな野菜ができることに驚いていました。

これから大きく成長できるように大切に育てていきたいと思います。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/13 4年社会見学(琵琶湖疏水)

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

保健だより

学校アンケート

その他

休校中の学習支援

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp