![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:18 総数:295662 |
6年 総合 〜わたしたちのまち南大内〜 visiting TO-JI
本校では例年,香川県の竜川小学校との交流を行っています。しかし今年は交流が難しいこともあり,それならば自分たちの住む町の良さを伝えるパンフレットを作ったり,動画をとって送ろうということになりました。
そこで今日は東寺を訪問させていただき,お寺のお坊さんの三浦さんにお話を聞くことができました。雨の中ではありましたが,三浦さんには東寺の魅力など,伝えたいことをインタビューしたり,東寺の境内を動画で撮影したり,竜川小学校に伝えたいことがたくさん集まったようです。 ![]() ![]() ![]() 4年 外国語活動 〜Alphabet〜![]() ![]() そうじを教えてくれた6年生へ
1年生の子どもたちは,入学してから今まで,色々なことを6年生に教えてもらっています。10月からは1年生だけで掃除をしはじめました。初めはばらばらでしたがだんだんできるようになってきたので,今日は感謝の気持ちとこれからもがんばるよという決意を伝えに行きました。お手紙や折り紙で作ったプレゼントを縦割りグループの子ども一人一人に渡しました。憧れの6年生に近づけるように,これからも頑張ります。
![]() ![]() 2年 みんなあそび![]() ![]() 遊び係がさっそく,「みんなあそび」の計画を立て,みんなでドッジボールを楽しみました。 2年 生活科「あそんでためしてくふうして」![]() ![]() 2年 読書月間![]() みんな楽しんで聞いていました。 読書月間を通して,いろいろな本に親しみ,お話の世界を楽しんでいって欲しいと思います。 3年 書写
書写の学習で「おれ」と「はね」に気をつけて,「力」という字を書きました。ていねいに書けました。
![]() ![]() ![]() 2年 生活「ぐんぐんそだて」![]() ![]() たくさんのびたツルを取り,土を掘っていくと,たくさんのおいもが顔を出し,大喜びの子どもたちでした。 お家に持ち帰って,おいもご飯やお味噌汁,スイートポテトなどにして食べたお話も聞かせてくれました。 3年 理科 音の不思議
今日は理科の学習で,糸電話を作り,声を出したとき,糸が震えているのかを実験しました。音が出るときものがふるえていることを学びました。
![]() ![]() ![]() 令和3年度 入学届受付・就学時健康診断
区役所より送付された入学届は,保護者の方が,10月22日(木)から11月4日(水)(土日祝日を除く,平日の午前9時〜午後5時)までに南大内小学校の職員室までお持ち下さい。受付をさせていただきます。
令和3年度入学児童の就学時健康診断は,11月19日(木)午後2時から実施します。受付時間は,午後1時50分〜午後2時となっております。 |
|