![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:55 総数:502079 |
図画工作〜まどをひらいて〜![]() ![]() ![]() 第1回目の授業では,安全な使い方や,カッターを使用するときのルールを決めました。 作品づくりの前に,練習用の画用紙で練習をしました。 子どもたちは手元に集中し,まっすぐに切ろうと一生懸命でした。 ぎこちない手つきにどきどきしますが,新しい道具を上手に使い作品作りができるように励ましていこうと思います。 4年 国語「ポップ作り」![]() ![]() ノンフィクションの本を紹介する ポップを作りました。 伝記・ドキュメンタリー・ ルポルタージュの中から選びました。 初めてのポップづくりで苦戦していましたが, 工夫を凝らして作成することができました。 交流では,友達の作ったポップを読み, 「この本を読んでみたいな」と話していました。 秋のめぐみをいただきます![]() ![]() ![]() ようこそアーティスト 伝統文化体験![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科「新聞紙となかよし」![]() ![]() ![]() 新聞紙をちぎったり,丸めたり,つなげたりして思い思いに活動しました。 「テントをつくろう。」 「服みたいにできたよ。」 「秘密基地を作りたい。」 などと,互いに話をしたり一緒に活動したりしながら,新聞紙の感触を楽しみました。 ツルっとおいしい★かやくうどん![]() ![]() かやくうどんには,鶏肉・油揚げ・細ねぎ・人参・しいたけが入っていました。昆布とけずりぶし,しいたけからとっただしを使っています。うどんがツルツルしていて大人気でした。 6年生 外国語科「What do you want to watch?」![]() ![]() ![]() スポーツの英語表現に慣れ,見たいスポーツを尋ねたり答えたりすることができました。 6年生 図画工作科「墨で表す」![]() ![]() ![]() そこで学習した,室町文化を象徴する「水墨画」を図画工作科の時間に体験しました。 墨の濃淡や筆の使い方などを工夫しながら絵を描く学習に,頑張って取り組むことができました。 おひさま学級 お誕生日クッキング![]() ![]() 作り方の手順を確かめながら,楽しく作ることができました。 ホットケーキを焼き始めると,いいにおいがして,「早く食べたいな」と待ちきれない様子でした。 盛り付けも自分たちでして,かわいいホットケーキが完成しました! みんなで美味しくいただきました。 4年生 わくわく学習「ホタルについて」![]() ![]() エサや育て方,種類,名前の由来などさまざまな内容についてポスターにまとめました。 知らなかったことや,興味深いことが多くあり,楽しんでお互いの発表を聞いていました。 「早く自分たちで育てたい!」と意欲的でした。 |
|