![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:28 総数:337154 |
2日(金)1・2年生 合同体育
来週の体育参観「鳳徳オリンピック」に向けて,今日は1・2年生で体育をしました。準備体操などを一緒に練習しました。
(来週の「鳳徳オリンピック」は「3密」を避けるために,低・中・高学年に分かれて行います。それ以外の時間は通常授業を行います。) ![]() ![]() 2日(金)3年音楽 拍にのってリズムをかんじとろう
「ゆかいな木きん」のリズムの特徴を感じとりながら,拍にのって演奏しています。
![]() 2日(金)4年算数 式と計算の順じょ
交換,結合,分配法則などの計算のきまりを活用したり,計算の工夫をしたりして,学びのまとめに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 1日(木)行事献立・月見
今日の献立は,
★麦ごはん ★牛乳 ★牛肉のしぐれ煮 ★里いもの煮つけ ★すまし汁 今日は「月見」の行事献立でした。 今年の月見(十五夜)は,十月一日です。この日は「中秋(ちゅうしゅう)の名月(めいげつ)」ともいい,月がとてもきれいに見えます。十五夜にはすすきをかざり,だんごや里いもなどをおそなえして,秋の収穫に感謝します。 今日の給食では,月見にちなんで「里いもの煮つけ」を食べました。「里いもの煮つけ」は,スチームコンベクションオーブンを使って作りました。里いものほくほくとした食感を味わってほしいと思います。 ![]() 10月1日(木)朝の読み聞かせ
図書ボランティアの皆様にお世話になり,毎週木曜日に読み聞かせをしていただいています。3組では,野菜のお話や動物写真を使った絵本など,お話を楽しみました。
いつもありがとうございます。 ![]() 30日(水)今日の給食
今日の献立は,
★味つけコッペパン ★牛乳 ★ブラウンシチュー ★ごぼうのソテー 秋においしい「ごぼう」の紹介をします。 ごぼうは,秋から冬にかけてとれる野菜です。ごぼうは食物せんいを多くふくんでいます。食物せんいは,おなかの中をそうじして,いらないものを体の外へ出します。 ごぼうの香りと歯ごたえ(シャキシャキ)を楽しんで食べてほしいと思います。 ![]() 30日(水)1年体育 アイデア走の練習
今日の体育は,アイデア走の練習をしました。「けんけんぱ」やゴムを跳び越す練習などをがんばっています。
![]() ![]() 30日(水)4年理科 雨水のゆくえ
土の粒の大きさと水のしみこみ方の関係を,運動場と砂場の土でくらべながら,調べています。
![]() ![]() 30日(水)3年算数 あまりのあるわり算
問題場面にあわせて,あまりの数をどうすればよいかを考えています。
![]() ![]() ![]() 30日(水)1年国語 かたかなをみつけよう
教科書の唱え歌の中から,片仮名の言葉をさがしたり,小さく書く文字を知ったりしました。
![]() ![]() |
|