京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up14
昨日:43
総数:905489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

家族のために

画像1画像2
相手の考えに対して,共感することを伝えたり,つまりこういうことだよね?とまとめたり,相手の考えを受けて反応できる子どもたちがだんだん増えてきています。

家庭科 「まかせてね今日の食事」

画像1
画像2
画像3
材料の準備ができた次は,

料理のシミュレーションを行います。

シミュレーションをしっかり行うことで,

調理実習当日,私語を少なくして,スムーズに進めることができると思いますので,

真剣に取り組んでほしいなと思います。

6年生とあそんでもらったよ!

画像1
画像2
画像3
休み時間は,6年生が一緒に遊んでくれています。

子どもたちは,抱っこやおんぶをしてもらってとてもうれしそうです♪
6年生いつもありがとう。

細かなところまで

画像1
画像2
そうじの時間は,当番の仕事だけではなく,気が付いたところも掃除している子がいます。

自分たちのつかっている教室をきれいにしようという思いがとてもすてきです☆

とってもすてきなリースです

画像1
画像2
画像3
飾りもいっぱいつけて,すてきなリースが完成しました。

しばらく学校にかざって,お家に持って帰ってもらいます♪

リースづくり♪

画像1
画像2
画像3
リースづくりを夢中になってしています。

綿をつけたり,まつぼっくりやどんぐりを組み合わせて人を作っている子もいました。

じーっと観察します

画像1
画像2
画像3
詳しく文章に書くために,しっかりとえらんだものをみて描いていました。

気づいたことも一緒に書いている子も見つけました!

国語 しらせたいな,見せたいな

画像1
画像2
画像3
国語の学習では,学校にあるものをお家の人に知らせる文章を書きます。

子どもたちは,自分の選んだもののスケッチをしに行きました!

休み時間は元気に体を動かします!

画像1
画像2
寒くなってきましたが,子どもたちは休み時間元気よく外で遊んでいます!

うんていも上手に進めるようになり,おにごっこのはしりも早くなりました!

漢字ドリル上おわりました!

画像1
画像2
画像3
漢字ドリルも練習問題まで全部終えることができました!

おわった後にもう一度,全部できているかを確認しました♪
漢字もたくさん使いながらべんきょうをしていきましょうね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp