京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/31
本日:count up25
昨日:42
総数:906589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

L6 This is my town.

画像1画像2画像3
英語は新しい単元に入りました。

自分のお気に入りのところを紹介します。

今日はいろいろな場所の英語を確認して,ビンゴゲームをしました。

ゲームをしながら使う表現や語いに慣れ親しんでいきます。

平均を使って (2)

画像1
画像2
もちろんこの勉強,記録をとるだけではありません。

この後,10歩の平均を計算し,歩幅を求めました。

小数の計算に悪戦苦闘している子もいましたが…
何とか求めることができた…かな?!

平均を使って (1)

画像1画像2
算数科「平均とその利用」の学習で,自分たちの歩幅を調べました。

グループの代表の子どもが,10歩ずつ,5回歩きます。

失われた歌

画像1画像2
音楽科で「失われた歌」をリコーダーで演奏しています。今週はリコーダーのテストがあるのでみんな一生懸命です。パートナーの友だちと速さを合わせて練習していました。

We can play baseball. Vol. 2

画像1
画像2
なかなかうまく打てない友だちには,ちがうチームであってもアドバイスしている姿が素敵でした♪

We can play baseball. Vol. 1

画像1
画像2
体育科で「ベースボール」の学習を進めています。

初めて野球をする子どもたちも多く,まずはルールを覚えるところからですが,チームで声をかけ合って頑張っています♪

漢字のまとめテスト

画像1
漢字の50問テストをしました。
テストに向けて準備する子どもたちの姿が多くなったように感じます。

前回(1学期)のテストよりは,
点数が上がった…でしょうか?
画像2

みんなでニュース番組を作ってみよう (2)

ニュース番組を作るまでに,

・どんな内容にするか
・どんな順番で放送するか
・取材が必要なこと
・映像や原稿もいること
・膨大な量の情報をどのように時間におさめるか

など,番組づくりに必要なことを予想することができましたね♪
画像1画像2

みんなでニュース番組を作ってみよう (1)

画像1画像2画像3
社会科「情報化した社会と産業の発展」の学習を進めています。この単元では,私たちの生活の中で,情報がどのような役割を果たしているかを調べていきます。

この日は,実際に新聞からニュース番組を作ってみました。

4年 共に生きる

画像1画像2
体験を通して,目の見えない方が普段どのようなおもいで道を歩いているのかを考えることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp