![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:69 総数:485561 |
大空学級 算数の学習
算数の時間で,グループに分かれて学習しました。
魚つりのグループは,どの魚を何匹釣るか課題に合わせて魚釣りをし ました。 重さのグループは,ブロックの重さをはかり,途中で切っても全部の 重さは変わらないことを学習しました。 ![]() ![]() 6年 クラブ活動
クラブ活動では,自分達で楽しく活動できることを考えています。将棋やオセロ,イラストなど室内のものもあれば,体育館や運動場で運動しているクラブもあります。
![]() ![]() ![]() 体育科「ボールけりゲーム」![]() 用具を準備したり,始まりや終わりのあいさつをしたり,上手に自分たちで試合を進めています。まだ始まったばかりなので,ボールの蹴り方やルールなど話し合いながら少しずつレベルアップしていきます! 体育科の授業参観日・ハートフルコンサートにお越しいただく6年生の保護者の皆様へのお願い
明日は,6年生の体育科の授業参観日とハートフルコンサートを開催致します。
子どもたちの頑張っている姿を,ぜひご参観いただけたらと思います。 そこで,保護者の皆様には,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より,以下のことについて,ご協力いただきますようお願いします。 まず,学校にお越しいただく前に,ご自宅でマスクの準備と検温を必ずしていただきますよう,お願い致します。少しでも体調が悪い場合や,少しでも熱がある場合は,ためらわずに自宅でお休みください。 また,学校に来られた際には,「名簿のチェック」,「マスクの着用」,「手指の消毒」,「適切な距離を取ること」をお願い致します。 安心してご参観いただくために,ご理解とご協力をどうぞよろしくお願い致します。 6年 総合
広島へ修学旅行に行くので,調べ学習をしています。PCの扱い方も上手になってきました。
![]() ![]() 大空学級 体育の学習
体育の授業で,遊具の使い方を学習しました。
今回は,雲梯と総合遊具,鉄棒をしました。雲梯では,しっかりと握っ て自分の体重を支えること,総合遊具では,三点支持を守って移動する こと,鉄棒では手でしっかりと棒を握り,足をあげたり回転したり体を 動かすことを学習しました。みんな使い方を知り,ルールを守って活動 していました。 ![]() ![]() ![]() 6年 避難訓練
「もしも不審者が来たら・・・」という避難訓練をしました。他の教室へ向かう途中に避難訓練が始まりましたが,子どもたちは落ち着いて行動することができていました。いつもと違うシチュエーションでも,しっかりと取り組むことができました。
![]() 【3年生】 さいごのハンドベースボール!
体育で行っていた,ハンドベースボールが終わりました。
子どもたちは味方がアウトにならないように工夫して打ったり,どこで守っているとアウトにしやすいかを相談したりして,チームで勝利を目指し,頑張っていました。 試合中も「ナイス!」や「ドンマイ!」などの温かい声が聞こえて,とても良い雰囲気で終えることができました。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】 千種まつりとは?
総合的な学習の時間では,神川の地域にある神社について調べ学習を進めています。
その神社の中から,今回は菱妻神社の宮司さんをお招きして,お話を聞きました。 菱妻神社は平安時代にできたことや,古くから伝わる伝統の「千種まつり」があることを教えていただきました。 千種まつりは食べ物に困らないように,米の豊作を願い,始まったおまつりです。さらに,この神川の地域では,洪水が多かったため,洪水が起こらないようにとの願いも込めているということを知り,子どもたちは興味津々で聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ソフトバレーボール〜初めてのソフトバレーボール〜![]() ![]() ![]() |
|