![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:661867 |
3年 すがたをかえる大豆(国語)![]() ![]() 文章全体の構成や,筆者の書き方の工夫などを考えました。その後,大豆以外の食品の変身について本を読み,感想を伝えあいました。「すがたをかえる大豆」のお話や他の本から,米の変身や,牛乳の変身などもっと知りたいことが見つかったようです。ここから,自分の調べたい食べ物について調べ,その食べ物のひみつを伝える文章を書く学習に入ります。 2年生 もっと もっと 町たんけん![]() ![]() 「ここはこう書いたほうがいいんじゃない?」「その色の塗り方いいね」など,友達と話し合い,アドバイスしあいながら発表に向けての準備を進めています。 2年生 漢字の読み方![]() ![]() ![]() 今日は学習したことをいかし,自分で漢字の読み方クイズを作って,友達と交流をしました。一つの漢字から,3つ4つといろいろな読み方を見つけ,上手に文を作っている子どもたちでした。 3年 円と球(算数)![]() ![]() ![]() 2年生 九九を頑張っています![]() ![]() お友達と問題の出し合いっこをしながら練習をしました。 1ねんせい やすみじかんのようす![]() ![]() ![]() うんどうじょうで,おにごっこをしているようすです。 「せんせい,あそぼ。」といってきてくれるかわいい1ねんせいです。あそんでいるうちに「よせて。」「いいよ。」というやりとりがあって,どんどんにんずうがふえます。 えがおあふれるやすみじかんでした。 1ねんせい こくご くじらぐも![]() ![]() まず,すきなばめんをえらび,そのわけをともだちとこうりゅうしました。 おなじばめんをえらんでいても そのわけがにていたり,ちがっていたりしていることにきづいていました。 1ねんせい おんがく どれみとなかよくなろう![]() ドレミファソと えんそうできるようになりました。 ゆびのばんごうにもきをつけて えんそうしています。 1ねんせい さんすう かたちづくり![]() ![]() ![]() まずはきょうかしょのずと おなじかたちになるようにかんがえて おいていきました。 ペアでおしえあって つくっていきました。ともだちといっしょにかんがえて めあてをたっせいすることもたのしいがくしゅうです。 4年 外国語活動 Do you have a pen?![]() ![]() 来週は,いよいよ4時間目で最後の活動です。次は,別の友だちに対してお道具箱セットを作ります。頑張ってほしいと思います。 |
|