![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:708189 |
6年生(Rainbow) 多色木版画
宮沢賢治さんの作品をもとに多色木版画に取り組んでいます。
今回の学習から彫り方を考え,彫り始めています。 彫ったところに色をつけていくと知らせると,仕上がりをイメージしながら,慎重に彫っていました。 ![]() ![]() 6年生【集大成】新たなチームでトスアップ(^^♪<体育科>![]() ![]() ![]() 今日は, 新たに組みなおされたチームで バスケットボールをしました(*'ω'*) チーム名は… 全て野菜の名前にしました(*'▽') 前回, ドリブルの仕方や,パスの仕方などを伝えたのですが, 意識をしながら,試合に臨むことができている人が 多かったように感じました(*'ω'*) しかし,,, まだまだ, 自分からボールに関わろうとしていない人もいます💦 失敗を恐れてはいけません!! 積極性!大事ですよ☆彡 6年生(Rainbow) 1年生との交流
今日の中間休みに1年2組さんと王様とりをして交流しました。
国語の学習で話し合ったルールや条件をもとに,1年生と一緒に楽しみました。 最初はルールがわからなかった1年生も6年生と一緒に何度も遊んでいるうちに,ルールがわかり,最後には「すごく楽しかった!」「また遊びたい。」と感想を言ってくれていました。 王様とりをやっている時には,1年生を王様にし,横で6年生がサポートしてあげる姿が頼もしかったです。 今年は,交流する機会が少なかったですが,様々な企画をし交流していけたらいいなぁ〜と思っています。 ![]() ![]() 6年生(Rainbow) 体育☆バスケットボール☆
今週から本格的にバスケットボールの学習を始めています。
最初は,各チーム準備体操! 円になって自分達で進めていました。 また,試合になると,どんどんシュートを打ち,勝ち負けにこだわってゲームを楽しんでいます。 振り返りカードには, 「もう少しガツガツボールを取りに行って,シュートをする回数を増やしたいです。」 「もっと守ることを意識したいです。」など 一人ひとりがねらいを明確にし,前向きな感想を書いていました。 次回の体育も楽しみです。 ![]() ![]() 1年生 〜すきまちゃん♪〜![]() ![]() 図画工作にて![]() ![]() ![]() 集中して取り組む姿が見られ,好きなように画用紙に模様を描いていました。 こすって色を落とす高さを変えたり,色を変えたりしながら工夫する姿も見られました。 できあがると,次の紙を自分でとって黙々と取り組んでいました。 ※服や身体が汚れていると思います。お知りおきください。 6年生【集大成】君の街はどんな感じ!? <外国語>
6年1組の様子です(^_-)-☆
カードを使って簡単なゲームをしました(^^♪ 一枚ずつ引いて, 出てきたものを, 自分の街に組み込むことができるというルールで, 最終は, 先生が引いたカードを持っている人の勝ちという 簡単なゲームでしたが, 非常に盛り上がっていました(^^♪ ![]() ![]() ![]() 6年生【集大成】地層の不思議<理科>![]() ![]() ![]() 理科の学習では, 『土地のつくりと変化』に入りました(^^♪ 今日は, 土地が,しまもように見えるのは どうしてなのかについて, 教科書を使って調べてみました(^_-)-☆ また, 非常に珍しい, ボーリング試料というものもあわせて 見てもらいました(#^^#) さあ,どのようなことに気が付きましたか?( ゚Д゚) 6年生(Rainbow) ☆外国語 This is my town. ☆
カードを使って町にあるものを伝え合いました。
We have 〜. We have the sea. など 英単語を使って,ゲームを楽しみました。 次の時間は,ALTのザカリー先生が来てくれます。 お楽しみに〜☆ ![]() 1年生 〜生活 あきといっしょに〜
図工の「でこぼこ はっけん」でもやったように,生活「あきといっしょに」の学習で校庭におちている葉っぱのでこぼこをこすりました。好きな色のクーピーを使って,葉っぱの葉脈を上手く出すことできました。葉っぱの大きさや触り心地も実感することができました。
![]() ![]() ![]() |
|