10月16日 部活動 バレーボール
バレーボールの練習の様子です。涼しくなってきましたが,練習するとみんな汗いっぱいです。
【学校の様子】 2020-10-18 15:48 up!
10月16日 6年 図画工作
版画の学習を終え,次は粘土で作品づくりです。今度は,自分の姿を粘土で表していきます。
【学校の様子】 2020-10-18 15:46 up!
10月16日 5年 体育
5年生はダンスだけでなく,リレーの練習にも取り組みました。バトンパスにはまだ課題があるようですが,これからの練習で高学年らしいリレーができるように練習していきます。
【学校の様子】 2020-10-18 15:43 up!
10月16日 5年 体育
5年生も運動場に出てきての練習がスタートしました。広い運動場で気持ちよく練習に取り組んでいます。
【学校の様子】 2020-10-18 15:40 up!
10月16日 4年 理科
「空気中に水蒸気はふくまれているのだろうか」ということを調べています。手作りの検査キットを持って,水蒸気があるかどうかを調べている4年生です。
【学校の様子】 2020-10-18 15:38 up!
10月16日 4年 学級活動
今日は栄養教諭の先生と一緒に学習です。「食事の際のマナー」について,みんなで考えました。
【給食室より】 2020-10-18 15:36 up!
10月16日 3年 算数
「あまりのあるわり算」のおさらいです。教科書にある練習問題に挑戦です。繰り返し学習してきて,少しずつ自信をもって学習に取り組めるようになってきているようです。
【学校の様子】 2020-10-18 15:33 up!
10月16日 2年 国語
今日は「お手紙」の音読発表会です。グループでそれぞれの役割になり切って,発表しました。少し動作も入れて,楽しそうに発表していました。
【学校の様子】 2020-10-18 15:30 up!
10月16日 1年 体育
運動場に出てきて,スポーツフェスティバルに向けての練習です。自分が立つ位置についても,目印を頼りに確認します。みんなで頑張っています。
【学校の様子】 2020-10-18 15:27 up!
10月16日 五目どうふ
10月16日(金)の給食は,
◆ごはん
◆牛乳
◆五目どうふ
◆ほうれん草ともやしのいためナムル
◆じゃこ(ミニフィッシュ)
でした。
「五目」とは,いろいろな具材のことです。
給食の「五目どうふ」には,豚肉,豆腐,干しいたけ,玉ねぎ,人参,
えだ豆,しょうがなどの材料を使いました。
トロッとしたあんののど越しがよく,
「おいしかった」との感想がたくさんありました。
【給食室より】 2020-10-16 19:47 up!