![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:91 総数:1162237 |
中学部 地域共動ユニット「むすび」(Smile)
前期の地域共動ユニット「むすび」では、のれんづくり、石鹸を作ってプレゼント渡し、シャボン玉体験、染物、足湯、といった学習を行いました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食(10月29日)![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・肉じゃが ・小松菜ともやしのごまあえ ・豆乳の味噌汁 ・金時豆の甘煮(中学部,高等部のみ) です。 今日の肉じゃがには,京都産の和牛が使われています。 ![]() 中学部3年生 大道具・小道具の製作
中学部3年生は,教室や廊下で学校祭文化の部ステージ発表用の大道具・小道具の製作に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 小学部5年生 ぞうけいあそび(Smile)
小学部5年生が,教室で「ぞうけいあそび」に取り組んでいます。
学校祭文化の部展示発表のステンドグラスを作っているようです。 ![]() ![]() ![]() 小学部3年生 「いもほりをしたよ」(Smile)
10月21日(水)は,いもほりをしました。
教室で「いもほりゲーム」をしたあと,実際に本物のさつまいものツルを引っ張りました。 大きな芋や小さな芋等大きさは様々でしたが,どの子も一生懸命引っ張ったり土を掘り返したりして 上手にいもほりをすることができました。やったね! ![]() ![]() ![]() 小学部5年生 中庭にて(Smile)
小学部5年生も,午前中,学校祭文化の部の練習をしっかりと行い,午後からは中庭で活動をしていました。
![]() ![]() ![]() 中学部3年生 20分間走(Smile)
中学部3年生は,午前中,学校祭文化の部の練習に取り組み,午後からは,校舎周りの20分間走をがんばっていました。
![]() ![]() ![]() 高等部自立活動ユニット 今週の生け花(Smile)
いつも校長室や事務室に生け花を届けてくれる高等部自立活動ユニットがお花や野菜を育てている様子です。
お花のほかに,はくさい・ほうれんそう・じゃがいも等の野菜も育てているそうです。 ![]() ![]() ![]() 西総合の秋No5![]() 小学部 2年生 「あかしあ公園」(Smile)
今日の午前中は,あかしあ公園へ行きました。
横断歩道では,車が来ていないか確認してから,手を挙げて渡りました。 公園では,ブランコが大人気でした! 「いーち,にー・・・。」と10まで数えたら次の友だちと交代して遊びました。 自分の順番が来るまでベンチで座って待つことができました。 午後は,学校の中庭で遊びました。 とっても良い天気の中,公園と中庭の遊具を満喫できました! ![]() ![]() ![]() |
|