京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:94
総数:596168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

公開授業週間

 本日より校内での公開授業週間が始まりました。11月10日(火)までの6日間実施します。教職員が自主的に授業を参観し,自らの授業力を高めていくという取り組みの一環です。授業者は,参観者からのコメントを参考に授業改善を図っていきます。
 また,11月6日(金)までの3日間は,保護者の方にも授業を参観していただくことにもなっています。今年度は平日の授業参観や休日参観が実施できていない中,初めての授業参観週間となりました。3密対策として,参観できるクラスを分散して実施させていただいています。保護者の方には,マスクの着用と受付場所での検温と消毒にご協力をお願いしています。
画像1
画像2
画像3

進路だよりRUN第29号

 先週で進路懇談と教育相談が終わりました。3年生は12月の懇談会のプレ懇談会ということで,進路決定へ向けての大事な懇談会だったと思います。懇談会では,これからの課題や見通しを担任の先生や進路部長の先生と貴重な話ができたことと思います。3年生は最後のラストスパートをして欲しいと思います。

 本日,進路だよりRUN第29号を配布しますのでご確認ください。

 → こちらからご覧いただけます。

秋季大会 男子バスケットボール部

 昨日,男子バスケットボール部の秋季大会が西ノ京中学校会場でおこなわれました。新チームとして初めての大会となりました。初めての公式戦ということと,対戦相手が会場校の西ノ京中学校で,しかも伝統的な強豪校ということもあり,選手諸君は緊張感を隠せなかったと思います。しかしながら,序盤から堂々とした試合運びで,相手に一考に物怖じしない戦いぶりでした。結果は僅差で敗れてしまいましたが,次のステップへつながるいい試合だったと思います。何よりも監督の言葉通り,子どもたちが楽しく伸び伸びとプレーしていたことが印象的でした。
画像1
画像2
画像3

秋季大会 卓球部

 昨日,卓球部団体戦の秋季大会が右京区のハンナリーズアリーナでおこなわれました。本校卓球部は予選を2位で通過し,加茂川中と西院中と同じ決勝リーグとなりました。リーグ戦は終始相手をリードし,2戦全勝で準々決勝へ進出しました。準々決勝の相手は強豪の岡崎中学校でした。接戦が繰広げられ,相手チームを追い込んだのですが,惜敗してしまいました。結果は7位となりましたが,選手たちは精一杯力を発揮してくれました。
画像1
画像2
画像3

秋季大会 女子バレーボール部

10月30日(土),女子バレーボール部の秋季大会が下鴨中学校会場でおこなわれました。予選リーグを勝ち抜き,この日は決勝トーナメントの初戦でした。対戦相手は近衛中学校でした。
第1セットはシーソーゲームとなり,接戦の末,相手にセットを取られてしまいました。第2セットは終始相手チームにリードを許し,惜しくも敗れてしまいました。
 しかしながら確実に予選リーグから試合ごとに力をつけ,成長しているチームの姿は頼もしく思えました。来春の春季大会では必ずや今回以上の成績を残してくれることと思います。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp