京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:158
総数:460993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

6月22日(月)学校の様子 1年生部活動体験・見学その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館の活動の様子です。

6月22日(月)学校の様子 1年生部活動体験・見学その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 柔剣道場の活動の様子です。

6月22日(月)学校の様子  1年生部活動体験・見学その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週 6月22日(月)〜26日(金)は『1年生の部活動体験・見学期間』となっています。密集状態を防ぐために,クラスごとに部活動体験・見学期間を設けています。本日は,1年2組です。自分の希望する部活動に参加して,2,3年生の先輩と一緒に活動したり,見学したりしました。活動の様子を順に載せていきます。

緊急 近衛中学校区内で発生した事件について

 本日6月19日(金)午前10時30分頃,近衛中学校区内(吉田河原町)の集合住宅で,刃物を使用した建造物侵入事件が発生しました。犯人(男)は、現場から何れかに逃走している状況です。

 高野中学校では,終学活終了時・前半の部活動終了時・後半の部活動終了時に教職員でパトロールをおこないます。部活動は実施します。

 帰宅後は,外出などを控えていただいたり,保護者と共に行動していただくなど安全にご留意いただきますようお願いいたします。.

6月18日(木)学校の様子

画像1 画像1
 本日は,放課後の補習を行いました。生徒一人一人が,苦手な教科や分野を中心に学習を行いました。自分で設定した課題にしっかりと取り組むことができました。写真は,各教室の補習の様子です。

6月16日(火)学校の様子 部活動その5

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は,7時間授業後の部活動でした。美術部は,高野中学校 地域生徒指導連絡協議会の看板製作にとりかかります。昨年度に標語を募集したときの最優秀作品「えがおであいさつ こころがふわり」を立て看板にします。完成後は,養正小学校・養徳小学校・高野中学校に設置されます。どんな作品になるか,楽しみです。

高野中学校 部活動運営方針・部活動ガイドライン

 高野中学校のホームページに,「高野中学校 部活動運営方針」「高野中学校 部活動ガイドライン」を掲載しましたので,ご覧ください。

6月15日(月)学校の様子 部活動その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 引き続き,部活動の様子です。

6月15日(月)学校の様子 部活動その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 引き続き,部活動の様子です。

6月15日(月)学校の様子 部活動その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 引き続き,部活動の様子です。道具の整理・整頓や美化活動をおこなってくれた部活動もありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

高野中学校

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

学校だより

図書館だより

学校における非常措置

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp