![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:88 総数:712016 |
泉チャレンジ学習![]() この「泉チャレンジ学習」は地域の方が中心となり,子どもたちのために学習や体験活動等を行う取組です。 今回は,1〜3年生がそろばん学習と自学自習,4〜6年生がプログラミング学習と自学自習を行いました。 そろばん学習は,京都珠算振興会の渡部先生にそろばんの基礎を教えていただきました。 プログラミング学習は,京都女子大学の丸野先生と学生にプログラミングの基礎を教えていただきました。 また全体の学習を通して,普段まなび教室でお世話になっているスタッフの方が,子どもたちの活動をサポートをしてくれました。 どの子どもたちも集中して取り組む姿が見られました。 第2回学校運営協議会
本日,第2回学校運営協議会を行いました。理事長をはじめ,各位よりご挨拶をいただいた後,各部会より報告がありました。「地域で子どもたちを見守り,育てていく」という思いで,日頃よりご尽力いただいております。これからも,学校と地域,保護者の皆様とが一丸となって,よりよい学校づくりを進めてまいりたいと思います。
本日は,お忙しい中お集りいただき,ありがとうございました。 ![]() 女子ハンドボール部 秋季新人大会 準決勝![]() 男子ハンドボール部 秋季新人大会 準決勝![]() 3年生 植木鉢づくり(陶芸)
3年生は地域の福本さんを講師に迎え,陶芸を行いました。
粘土の形を整えた後,もようや装飾を工夫する子どもたちの姿が見られました。 今週は3年生が陶芸を行い,来週からは5年生が陶芸を行う予定です。 ![]() シェイクアウト訓練(東学舎)
京都市で実施された「シェイクアウト訓練(一斉防災行動訓練)」に参加しました。地震の際の安全確保行動「まず低く,頭を守り,動かない」を身につける訓練です。子どもたちは,しっかりと自分の身を守る行動をしていました。
![]() 女子バレーボール部 秋季新人大会![]() 9年生 泉山幼稚園との交流![]() ![]() 体育大会を終えて…![]() 「大きな声での応援はしません。」という約束を守り,どうすれば応援の気持ちが届くかを自分たちでしっかり考えて,温かく大きな拍手を送っていた子どもたち。仲間への思いやりに溢れる行動や,本気で取り組む姿勢は,選手宣誓にあった「今だからできることを大切にし,ニューノーマルな体育大会として,東山泉の歴史に残るような体育大会にします。」を体現してくれていました。東山泉の歴史に,記憶に残る素晴らしい1ページを刻んでくれたと思います。 無観客での開催をご理解いただき,たくさんの応援の気持ちを送ってくださった保護者の皆様を始め,多くの方々の支えがあってこそ,体育大会を開催することができました。ありがとうございました。 体育大会 9年生演技![]() ![]() |
|