11月6日 4年 体育
明日はたくさんの保護者の方々に見守られての発表です。さらに気持ちも入って,いい演技を披露してくれることだと思います。楽しみです。
【学校の様子】 2020-11-05 12:51 up!
11月5日 2年 体育
明日11月6日は2・4・6年のスポーツフェスティバルです。最後の練習にも熱が入ります。
【学校の様子】 2020-11-05 12:45 up!
11月4日 2年 お話の会
今日は2年生のお話の会の日でした。次回11月25日は2学期最後ということで,お楽しみ会を企画していただいています。楽しみです。
【学校の様子】 2020-11-05 12:43 up!
11月2日 高野どうふの卵とじ
11月2日(月)の給食は,
◆麦ごはん
◆牛乳
◆高野どうふの卵とじ
◆ごま酢煮
でした。
「高野どうふの卵とじ」は,
だし汁と調味料で味つけをしてから卵でとじました。
だしの味と卵がよく合い,ごはんにピッタリでした。
【給食室より】 2020-11-02 18:47 up!
11月2日 シェイクアウト訓練
「9時30分に,強い地震が発生し,京都市の各地で火災が発生及び拡大した。」という想定のもと,シェイクアウト訓練を実施しました。
緊急時の3つの安全行動を大切にして,訓練をしました。
1 姿勢を低くとる。
2 頭を守る。
3 その場から動かない。
しっかりと集中して訓練をすることができました。
【学校の様子】 2020-11-02 18:47 up!
11月2日 3年 理科
身の回りで見られる日光についてどのようなものがあるのかを話し合いました。また、的当てをして気づいたことをグループで話し合い,今後の学習課題について話し合い,学習の見通しを立てました。
【学校の様子】 2020-11-02 18:46 up!
11月2日 3年 理科
単元「太陽の光」では,かがみではね返した日光はどのように進むのでしょうか,という学習課題に対する予想をしました。前の時間に,かがみを使って的当てをして気づいたことをもとにして考えを深めました。
【学校の様子】 2020-11-02 18:45 up!
11月2日 シェイクアウト訓練
京都市一斉に行われるシェイクアウト訓練に本校も参加しました。いざという時,自分の身を守るためにどうしたらいいか,クラスで確認しました。
【学校の様子】 2020-11-02 12:46 up!
10月30日 五目煮豆
10月30日(金)の給食は,
◆ごはん
◆牛乳
◆豚肉とキャベツのみそいため
◆五目煮豆
でした。
「五目煮豆」には,大豆,こんにゃく,ちくわ,切こんぶ,にんじんの
5つの食材を使い,給食室で時間をかけて煮ました。
それぞれに味がしみこみ,5つの食材を楽しんで食べてくれていました。
「豚肉とキャベツのみそいため」は,みその風味やしょうがの香りがよく,
ごはんによく合う味つけで大人気でした。
【給食室より】 2020-10-30 19:22 up!
IM(探究算数)『長方形はいくつあるかな?』
【IM(探究算数)】 2020-10-30 19:22 up!