![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:108 総数:590345 |
3年生 総合 京野菜![]() ![]() 教室の種に比べて,4日遅れで芽が出ました。 こちらの種は,大きなすぐきなになるまで育てます!! めざせ!京野菜農家!! 3年生 総合 京野菜![]() ![]() きれいな緑色の子葉が大きく育ちました。 もうすっかり「かいわれすぐき」です。 【1年生】 音楽発表会の練習始まりました
音楽発表会の練習が始まりました。
リズムあそびをしたり,鍵盤ハーモニカで演奏したりします。 かわいいダンスも披露します! 一生懸命練習する1年生! かっこいいですね。 ![]() ![]() ![]() 社会見学3![]() ![]() ![]() 順番に見学しました。 新しくなった琵琶湖疏水記念館は,映像やタブレット,プロジェクションマッピング等を使った展示で 子どもたちも一生懸命調べ学習をしていました。 インクラインと水路閣は,教科書で見るだけでは分からなかったことを 自分の足で歩いて,目で見て,いろいろ感じるものがあったようです。 今日はたくさん歩いて疲れたと思います。週末ゆっくり休んでくださいね。 そしてまた来週から楽しく社会科の学習をしましょう! 社会見学2![]() ![]() ![]() それぞれ思い思いの場所で,お弁当を広げました。 電車が見える場所,紅葉がきれいな木の下,仲良しの友達がいるところ… 朝早くから準備していただいたお弁当を,すてきな場所で美味しくいただきました。 食べ終わった後は,おにごっこをしたり,だるまさんがころんだをしたり, まだまだ余力があるようです。 お弁当の準備,ご協力いただきありがとうございました。 社会見学1
朝貸切バスに乗って琵琶湖を目指しました。
4年生になって初めての遠出なので,みんな朝からドキドキわくわく。 途中,午後に寄る記念館やインクラインを見ながら浜大津に到着しました。 そして,取水口から疏水を辿って小関越えをします。 山道をみんなで励まし合ったり歌ったりして登り切りました。 そうして見つけた竪坑は想像したより大きなもので,驚いていた様子でした。 この時期,紅葉がとてもきれいで疏水沿いを歩くのがとても気持ちよかったです。 ![]() 【1年生】 外国語活動
1・2・3組は,外国語活動で色の学習をしました。
色の英語を覚えて,キーワードゲームをしたり,「子犬のビンゴ」を歌ったりしました。 4・5組は,また後日学習しますので,楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】 あきみつけにいきました
生活科の学習で,宝が池公園にあきみつけに行きました。
たくさんのあきのものを見つけてとても嬉しそうな姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】音楽発表会に向けて![]() ![]() 友だちと声を掛け合ったり,アドバイスをし合ったりしながら,前向きに取り組む姿がすてきです。 朝の読み聞かせ 11/2
PTA読み聞かせの会のみなさんによる朝の読み聞かせ,今回は4年生でした。ミニ運動会が終わった後,週明けの雨の中での朝でしたが,子どもたちの目は輝いていました。一緒にセリフを口ずさむ場面もありました。
読み聞かせの会のみなさん,ありがとうございます。 ![]() ![]() |
|