京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up6
昨日:45
総数:280669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

6年生 理科の学習

理科の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 休み時間の様子

子どもたちがグラウンドで遊んでいる様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 道徳科の学習

自分の考えをノートにかいている様子です。
画像1
画像2

6年生 道徳科の学習

友だちとの関わりについて学習しました。
画像1
画像2
画像3

6年生 国語科の学習

国語科の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 国語科の学習

今日から『「鳥獣戯画」を読む』の学習が始まりました。
画像1
画像2
画像3

5年 お楽しみ会をしよう!

画像1
画像2
画像3
7時間目にお楽しみ会をしました。マジック,クイズ,読み聞かせ,爆弾ゲーム,ジェスチャーゲームと盛りだくさんの内容でしたが,各係が工夫をしてくれたので大盛り上がりでした。

5年 家庭科「ゆでる調理をしよう」

画像1
画像2
画像3
小松菜とじゃがいもをゆでる実習をしました。班で協力して調理をし,おいしく味わいました。ふりかえりでは,野菜によってゆで方が違うこと,加熱前と後では固さや色が変化することなど気づいたことをまとめました。

5・6年 「男女別混合リレー&フィナーレ」

画像1
画像2
画像3
5・6年生が協力してバトンをつなぎました。特に男子リレーは,大接戦で白熱した戦いになりました。1〜4年生も応援してくれ,最後は温かい気持ちで終わることができました。

5・6年「バラエティ走」

画像1
画像2
画像3
お玉でピンポン運び→ドリブル→じゃんけん勝負。最後に逆転することが多く,順位が予想できずおもしろかったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/10 ともだちの日 放課後まなび教室 銀行振替日
11/12 2年 LR 放課後まなび教室

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp