京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up168
昨日:75
総数:759115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

3年生個別懇談&作品展示

 今週3年生は進路に向けての個別懇談会が開催されます。(1,2年生は担任、生徒との教育相談です。)
 来校される保護者の方はテニスコート横への駐輪にご協力よろしくお願いします。
 また、放課後PM2時頃〜コミュニティーホールにて生徒作品が展示されています。
 ぜひ、お立ち寄りいただき、作品をご覧ください。もちろん1、2年生の保護者の方々の参観もお願いします。
 入口に名簿を置いておきますので、チェックを行うようにしてください。
画像1

男子バレーボール 秋季大会

 2戦目は西京極と対戦し、2−0で勝利し、次へコマを進めました。
画像1
画像2

男子バレーボール秋季大会

 本校体育館にて男子バレー部の秋季大会が行われています。
 下京中と対戦し2ー0で勝利しました。
画像1
画像2
画像3

ルミネエイト点灯

 本日から「ルミネエイト」を点灯させました。
 また、周りも明るくて目に付きにくいですが、これから日没も早くなり、気づく人も増えてくると思います。
画像1
画像2

展示作品設営

 来週の展示作品鑑賞に向けて放課後に会場設営を行いました。
 来週の鑑賞時間にじっくり鑑賞してください。
画像1
画像2
画像3

ソーシャルディスタンスを保ちながら・・

 1年生は7時間目に体育館で学年集会を行いました。
 先日行われたベル着キャンペーンの反省やクラスの目標を発表しました。
 後半はクラス対抗2択クイズ大会を行いました。
 ソーシャルディスタンスを保ちつつ、楽しみました。
画像1
画像2

保健体育

 2年生も体育の授業で柔道を行います。
 約1年ぶりに胴着に袖を通しましたが、着方を忘れている人もいたようです。
 コロナ禍の中、授業で行えることは制限もありますが、「礼儀・作法」をしっかり身につけましょう。
画像1
画像2

眼科検診

 今日は眼科検診が行われています。
 コロナ禍の影響で検診が遅れていましたが、これで主な検診は終了になります。
 11月には1年生の心電図検診が予定されています。
画像1

ルミネエイト

 体育館から中校舎をつなぐ渡り廊下に照明を設置しました。
 「ルミネエイト」とネーミングしました。
 これから日没時間も早くなります。
 照明を見て、少しでも心が安らんでもらえたら・・・。
 明日から点灯予定です。
 時間はPM4時30分〜下校時間までを予定しています。
画像1

耳鼻科検診

 本日、全学年耳鼻科検診が行われています。
 明日は眼科検診が行われます。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/6 生徒会本部役員選挙
11/9 生徒会本部役員選挙結果発表 3年生修学旅行事前指導
11/10 3年生修学旅行1
11/11 3年生修学旅行2 1,2年生学習確認プログラム
11/12 1,2年生学習確認プログラム

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp