![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:51 総数:663883 |
【SG5】自由参観ありがとうございました![]() ![]() ![]() 算数では,平均の学習を生かし,自分の歩幅を求めました。 書写では,お礼のお手紙を書く練習をしました。 道徳では,家族のために進んで家事をすることについて学習しました。 外国語では,友達と英語で会話する練習をしました。 子どもたちは,お家の方が来てくれることに,うれしそうな様子が見られました。 本当にありがとうございました。 【SG5】ゆで野菜サラダを作ろう3![]() ![]() ![]() 最後はドレッシングを作ります。 【SG5】ゆで野菜サラダを作ろう2![]() ![]() ![]() 6年生 スピーキングテストをしました![]() 【SG5】ゆで野菜サラダをつくろう1![]() ![]() ![]() ゆで野菜サラダとドレッシングを作りました。 【SG5】教育実習生と2![]() ![]() ![]() 授業を教えてもらったり,休み時間に遊んでもらったりとたくさんの楽しい思い出が残りました。 最後の時間に,子どもたちから寄せ書きのプレゼントをサプライズで渡しました。 実習生の先生もびっくりと驚きの様子でしたが,なんと, 実習生の先生も体育で子どもたちがいない時間に, 一人一人の椅子の裏に,メッセージの紙を貼ってくれていました。 子どもたちもびっくりの声が。 そのあと,一生懸命メッセージを読み,大事そうに持って帰りました。 実習生の先生,お疲れ様でした。 よい先生になってね。砂川で待ってるよ。 3年 一けたをかけるかけ算の筆算(算数)![]() ようこそアーティスト!狂言の世界へ![]() ![]() ![]() 4年生 自由参観日「国語」![]() ![]() ![]() 国語「クラスみんなで決めるには」の学習では,司会や記録係,時計係,参加者等役割を意識しながら,第一回の話し合いを行いました。議題は,「持ち物について」でした。みんな自分の意見をもち,意見を出し合い,またその意見に対しても質問したり付け加えたりしました。言葉遣いも話し合いに合ったとても丁寧な口調でした。 また第二回話し合いを行いますので,今回のよかったところやより工夫できそうなところを考えてよりよい話し合いにしてほしいと思います。 4先生 自由参観日「算数」![]() ![]() 本日はお忙しい中,自由参観日にお越しくださった保護者の皆様,ありがとうございました。 1時間目の算数「面積」の学習では,初めて単位がmの面積を求める問題だったので,班で協力をして一辺が1mの正方形を新聞紙で作り,1平行メートルの大きさを掴みました。 その後,1平行メートルを教室の床に並べて,4年生の教室の床の面積を確かめました。 これから様々な単位の面積を求めていきたいと思います。 |
|