![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:87 総数:510505 |
2年国語 「あったらいいな,こんなもの」
2年生は,国語「あったらいいな,こんなもの」の学習で,あったらいいなと思うものを考えて,発表しました。
どんなものがあったら楽しいかな。 みんなが喜ぶものはどんなものかな。 それは,何ができる? どうやって使う? 友だちと質問しあいながら,どんどんくわしくしていきました。 最後は,話し方に気を付けてみんなの前で発表しました。 いろいろなアイデアがあり,みんなで「すごい。」「なるほど。」と言いながら発表会を楽しみました。 ![]() 1年 防犯訓練より![]() ![]() 食の指導![]() 5年生 国語「作家で広げるわたしたちの読書」
国語科の学習で,同じ作家の本を選び2冊を読み比べ,紹介カードを書くということを行いました。本を選ぶときに「タイトルを見て選ぶ」や「好きなシリーズ物から選ぶ」など,様々な選び方がありますが…今回は「同じ作者」の本から選んで読書をすすめました。今日は,作った紹介カードをみんなで読み合い,どの本を次に読んでみたいかを考えました。読書の幅がまた一つ,広がりましたね。
![]() おおきなかぶ 発表会![]() ![]() あさがおの種の観察![]() ![]() 5年生 「非行防止教室」2
非行防止教室のお話の中で,いじめの話やオンラインゲームでのトラブルの話も挙げていただきました。右京警察署の方がおっしゃっていたように,何か行動するときには,それが相手を傷つけることではないか,周りの人が悲しむことではないかを考えて,これからも過ごしていってほしいと思います。
![]() 5年生 「非行防止教室」1
夏休み明け,右京警察署の方が来校され,非行防止教室を行いました。子どもたちの身近に起こりうる犯罪の話をしていただいたり,法を犯すことはどういうことなのかを教えていただいたりしました。
![]() ![]() 5年生 総合的な学習の時間「梅津の自然」
5年生は今,総合的な学習の時間で「梅津の自然」について学習をしています。この日は梅津小学校にどんな自然があるのか,探検に行きました。花や草,虫や魚など様々な自然を見つけることができました。「どうしてこんなに植物があるのかな。」「この花,なんていう名前だろう。」と,たくさんの疑問を見つけることができましたね。
![]() 虫とり その2![]() ![]() 教室に帰ってくると,すぐにミニ図鑑を取り出して,何の種類なのか,何を食べるのかなどを熱心に調べていました。 小さな仲間たちと,たくさん仲良しになれました。 観察した後は,虫さんたちと名残惜しそうにお別れしていました。 |
|