京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:28
総数:433506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みは、7月19日(土)から8月25日(月)です。8月26日(火)の2学期始業式には元気に登校してください。

10月20日 部活動 バドミントン

画像1
画像2
画像3
 バドミントン部の練習風景です。今日は6年生の練習日でした。

10月20日 部活動 陸上

画像1
画像2
画像3
 陸上部の練習風景です。いろいろなメニューで体をたくさん動かします。いいトレーニングになっています。

10月20日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「バターうずまきパン・牛乳・ブラウンシチュー・ごぼうのソテー」でした。ごぼうのソテーにはツナが入っていて,とても食べやすくて,みんなにも大人気でした。



 1年生の給食当番も,しっかりと配膳できるようになってきました。何事も経験ですね。

IM(探究算数)『何通りあるかな?』

画像1
1円玉,10円玉,100円玉が1まいずつあります。
この3まいでつくれる金額は何通りあるでしょう。

10月20日 3年 国語

画像1
画像2
画像3
 「ちいちゃんのかげおくり」を学習している3年生。中間休み,晴れ渡る青空を見て,かげおくりをして遊ぶ姿がありました。

10月20日 なずな学級

画像1
画像2
 今日もそれぞれの課題に取り組んでいます。6年生は国語で「やまなし」を読んで,宮沢賢治の作品の世界に触れています。

10月20日 5年 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
 「働く」ことをテーマに学習している5年生。今日はワークシートを使って,社会でのお金の流通について考えました。

10月20日 5年 算数

画像1
画像2
画像3
 図形の面積を求めます。これまで学習してきたことを活用して考えていきます。それぞれが考えたことはみんなで交流し,学習を深めていきました

10月20日 4年 体育

画像1
画像2
画像3
 今日は,秋晴れです!青空の下,4年生のソーラン節の踊りと鳴子の音が響き渡ります。先生が子どもたちに踊るときに気をつけてほしいとろを今日も丁寧に伝えていました。話を聞く子ども達のまなざしも真剣です。

 
 スポーツフェスティバルに向けて,4年生の心も一つになっています!当日を楽しみにしていてくださいね。

10月20日 4年 社会

画像1
画像2
 グラフを読みながら,事故や事件の様子を調べました。安全・安心に暮らすためにはどうしたらいいか,どんな取組や工夫があるのか,みんなで考えていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/6 フッ化物洗口(2・4・6年) スポーツフェスティバル6年9:00〜 2年10:35〜 4年13:30〜 6年卒業アルバム写真撮影 部活動バレーボール
11/9 クラブ活動(6年卒業アルバム写真撮影) スポーツフェスティバル結果発表(ぐんぐんタイム)
11/10 1年生き物とのふれあい(2・3校時) スポーツフェスティバル予備日(2・4・6年) 代表委員会(昼休み) SC 教育実習(〜11/24) 口座振替日 部活動陸上・バドミントン(6年)
11/11 お話の会(1年)
11/12 フッ化物洗口(なずな1・3・5年) スポーツフェスティバル結果発表予備日 特定計量器定期検査(玄関ホール前)

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

休校中のお便り

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp