![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:39 総数:395811 |
里山ハイキングについて
明日7日(土),予定されています里山ハイキングの最終可否決定は,明日の午前8時にさせて頂きます。その際,ホームページ及びPTAメールにてお知らせさせて頂きます。
ハイキングが中止になった場合も,11時より猪鍋のみ提供させて頂きますので,ご自宅に持ち帰ることのできる鍋をご持参下さい。 【4年】 骨と筋肉の仕組み
理科で,「わたしたちの体と運動」の学習で,腕が曲がる仕組みを,牛乳パック(骨)とひも(筋肉)で作ってみました。筋肉がちぢむ・ゆるむの関係を模型を使って調べました。
![]() ![]() ![]() 【3年生】すがたをかえる大豆の交流![]() ![]() その中で食べ物が,どのように変身するにかについて自分たちで調べ, まとめる学習をしました。 自分たちが調べたことを,クラスの友達と交流することによって, 自分の作った内容を見直すことができたり, 友達の見つけた面白い内容について知ることができました。 【3年生】草むしりありがとう![]() ![]() ねぎは,水やりは必要ありませんが,雑草はどんどん出てきます。 ですが,雑草で畑が大変になることはありません。 1組でも,2組でも,草むしりをしてくれる人がいるからです。 みんなのために,雑草をぬく姿,とてもやさしくかっこいいですね! 【6年】タグラグビー
体育では,タグラグビーを行っています。
1年ぶりだったので,はじめはルールに戸惑う場面もありましたが,チームで練習したり,相談したりしています。 たくさん点数を取る方法や,しっかり守る作戦を考えてゲームに挑んでいます。友達のよさを活かす姿や,チームのために自分のできることに一生懸命な姿が,とてもすてきです。 ![]() ![]() ![]() 【6年】朝食づくり
6年生になって初めて,調理実習をしました。
今回作ったのは,スクランブルエッグと野菜炒めです。野菜の太さをそろえて切ったり,調味料を計ったり,グループで協力して作りました。 役割分担をして,片付けもテキパキと行いました。 美味しくできたね! ![]() ![]() ![]() 1年生にお話の「大好き」を伝えよう![]() ![]() ![]() やきいも4![]() ![]() ![]() かみざらコロコロ2![]() ![]() ![]() 前の時間に作った土台に折り紙やテープを使って飾りをつけました。 ちょうちょが追いかけているように。 虹色に見えるように。 回ったらおもしろくなるような,きれいに見えるような飾りを考えました。 実際に転がしてみたら,意外な発見もあったようです。 楽しみながら鑑賞していました。 やきいも3![]() ![]() ![]() |
|