![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:16 総数:295412 |
5年体育『走り幅跳び』
みんなで準備や測定をしたり,お互いにアドバイスを送り合ったりして,子どもたちで学習を進めようとしています。自分の課題を克服できた時,意識していためあてが達成できた時,何よりうれしそうな表情が見られます。
![]() ![]() 5年委員会活動![]() ![]() 6年 文化芸術体験 〜Singing a song〜![]() ![]() ![]() 今年も,先週・今週の2回にわたって服部先生に指導をしていただきました。 頭の上から何かで引っ張られているような感覚で歌うということや,言葉に思いをこめて歌うということ,また時には体を揺らしたり,リズムをとったりして歌うことの大切さを教えていただきました。 6年 家庭科 ナップザックを作ろう 〜making our bag〜![]() ![]() ![]() 今日は,布にチャコペンシルを使って線を引いたり,仮縫いをするための準備をしたりしました。出来上がったナップザックをもって,修学旅行に行く予定です。頑張って丈夫なナップザックを作りたいですね。 1年生活科「いきものとなかよし」![]() ![]() 3年 図画工作科 カラフルフレンド
図画工作科のカラフルフレンドの単元では,ビニール袋に毛糸やお花紙,綿などを詰めて,お友達を作っています。
![]() ![]() ![]() 6年 人権の花運動![]() ![]() ![]() お話を聞かせていただいたお礼に,6年生からは自分たちで作った「人権」をテーマとした詩の発表をしました。 それぞれの詩に,個性があり,一人一人の思いがしっかりと心に届きました。 人権擁護委員会の方からいただいたお花の球根は,またみんなで植えようと思います。 3年 本の読み聞かせ
今日は6年生が絵本の読み聞かせに来てくれました。みんなとても集中して聞けていました。
![]() 3年 図画工作科 「ふき上がる風にのせて」
図画工作科の「ふき上がる風にのせて」の単元では,ビニール袋に好きな絵をかいて飛ばしました!
![]() ![]() ![]() 4年 総合〜モノづくり体験学習〜
総合学習で生き方探求館の方々に来ていただき,モノづくりの体験学習を行いました。京都のモノづくりについて話を聞いた後,LEDを使ったモノづくりの体験をしました。子どもたちは,講師の方の話をしっかりと聞き,板にアルミのテープを貼ったり,LEDを設置したりしていきました。でき上がったLEDの装置は,回路ごとに違う色を発色するもので,子どもたちは「赤色が点いた!」「青色も点いた!」と点灯するたびに喜びの声をあげていました。
![]() ![]() ![]() |
|